【セミナー】「愛妻家×草食投資隊」コラボ講演会に行ってきました! | ほぼ日blog~通勤読書で継続力を高めよう!~

【セミナー】「愛妻家×草食投資隊」コラボ講演会に行ってきました!

おはようございます。
日曜日は、六本木の講演 のあとにもう1つイベントが。

同じワールドインベスターズ・トラベルカフェの飯田橋店で、コラボ講演会
がありました。


ほぼ日blog~通勤読書で継続力を高めよう!~


今度は参加者として、草食投資隊とのコラボ講演会に参加です。
あまりに時間がなかったので・・・
優雅にタクシーで移動しました!

※草食投資隊とは・・・
「運用のプロが教える草食系投資」の著者3名のことです。
本の紹介→http://ameblo.jp/sugiyuzu/entry-10560540781.html


ほぼ日blog~通勤読書で継続力を高めよう!~


テーマは「サラリーマンの資産づくりを応援します!」

大田さんからは、時間という資産。
草食投資隊からは、お金という資産の面からご高話頂きました。

”時間とは不等価交換である”
これは、大田さんの休活にも、草食系投資にも共通する考え方です。

コツコツ毎日積み重ねること。
それが後に、リターンとして返ってくる。

それはお金に関する投資もそうだし、自己投資もそう。
あるいは子育てや部下への教育といった他人への投資も。

草食投資隊の1人、渋澤さんが「リターンとはお返し」と仰っていました。
毎日、毎月やっていることがお返しとして頂ける。
そこには「1人1人の思い」があります。

そういった思いが集まれば、大きな力になります。
雫が集まれば水溜りとなり、やがて流れを作るように。

今の日本に必要なのは、この雫を集めること。
それは経済しかり、政治しかり、教育しかり。

雫がないから、循環がうまくいかない。
お金はよく血液に例えられますが、まさに動脈硬化状態です。
日本の血流をよくするには、雫をたくさんつくる必要があります。

そういった理念が浸透すれば、日本も捨てたもんじゃないはず!
子供たちが希望を持てる世の中に。
そのためには、今の現役世代が頑張るしかありません。

1人ができることはわずかでも、集まれば大きな力へ。
力強い潮流を感じることができる2時間でした。

最後に、講師陣で記念撮影。


ほぼ日blog~通勤読書で継続力を高めよう!~


こういった笑顔あふれる世の中にしたいですね!
大田さん、草食投資隊のみなさん、ありがとうございました。



最後に応援クリックお願いします☆

皆さんの応援で元気が出ます(´∀`)♪


運用のプロが教える草食系投資/渋澤 健
¥1,575
Amazon.co.jp




twitterへRTするこの記事をtwitterへRTするtwitterへRTするsugiyuzuをフォローする