タニさん続編…

って
何のこっちゃ?ですよね(^^;;

私が2011/4/12に書いたブログタイトル
タニさん!でございます(⌒▽⌒)

下記のコメント、先程読ませていただきました!
数年前のブログに対するコメントの為、気づくのが遅くなり、申し訳ないです。

正直、眼が飛び出る程驚きました♪───O(≧∇≦)O────♪
ネットの力って凄い!

今更ですが、
レスつけさせていただきますm(__)m

  • 10 SYDNEY さん

    今日、テレビに出ます

    岩田潤泉さん、なっつかしーですね
    私の友達のお父さんですよ。
    頭はイイのですが本っっっっ当~に変わってましたね。
    あんなユニークで憎めない先生はナカナカいませんよね。
    今日の夕方からSBSテレビに潤泉先生出るみたいです。
    どんな出没ぶりを見せてくれるか楽しみです。
    因みに私の子供も御中の演劇部出身で杉山彩子です w


  • >友達のお父さんん‼

    凄いです!そんな方にコメント頂けるとは(≧∇≦)っていうか…タニさんの授業脱線面白話の中に、その息子さんはよく登場していました(≧∇≦)

    何だか、嬉しいです。娘さんと同じ名前とは、これまた凄い!私は剣道部でした(⌒▽⌒)



    9 小山中学出身オヤジ さん

    残念でした

    こんばんは。
    『タニさん』残念でした。落選でした。
    http://www.fuji-oyama.jp/senkyo/20110424kaihyousokuhou.htm
    今後は、山登り三昧の余生でしょうかね。
    元気でいてもらいたいですね。


  • 小○中出身オヤジ さん

    懐かしいですね『タニさん』

    こん○○は。
    ひょんなことからこのブログにたどり着きました。はじめてコメントします。麻雀狂想曲大好きでした。
    びっくりしたのはあの伝説の国語教師『タニさん』のことが話題になっているとは!
    まあ、当時は名前を呼び捨てにしてましたが(笑)。。。
    中学1年のときに隣の隣のクラスで国語を『タニさん』が担当しており、羨ましかったです。いろいろと噂は聞いていたのですが、あの特徴的は試験問題は記憶に残っています。
    『タニさん』の作った問題の時には出来が良かったんですよ不思議と。なんだか相性が合うみたいで。『タニさん』以外の先生の問題だと平均点ぐらいしか取れなかったのに。
    ちなみに現在地元の町議選挙中で、独自の風変わりな選挙活動を繰り広げていらっしゃいます。(なかなか真似できないですね)

    >面白い選挙活動の事は、地元の知人から聞いて知っていましたが、
    やはり、タニさんは、そちらでも伝説作っていたのですね!カンドー。・°°・(>_<)・°°・。タニさん転勤後、そちらの中学に剣道の試合に伺った時、タニさんの伝説の三輪バイクを見つけ、タニさんに、先生~!と駆け寄ったのを思い出します。もう大昔ですが(^^)