東北歴史博物館の職員の方々にマナー&アンガーマネジメントの研修 | 第一印象研究所公式ブログ

第一印象研究所公式ブログ

元客室乗務員、ビジネスマナー講師でもあり、
日本アンガーマネジメント協会 ファシリテーターとして
見た目と内面の両方の側面から研修や講座を開講中です。
ご依頼はhttp://daiichiinsho.jp/company/第一印象研究所へどうぞ

ようこそ、第一印象研究所のブログへ

接客マナー&アンガーマネジメントコンサルタントの

杉浦永子です。

 

【東北歴史博物館の職員の方々にマナー&アンガーマネジメントの研修】

 


お陰様で、昨年の研修が好評だったとの事で今年もお声がけを頂きました。

 

 

 

 

 

新しい出会いも感謝ですし、受講者との再会は嬉しいものです。


さて、アンガーマネジメントは怒って良いんですが、問題となる4つの怒り💢と言うものがあります。

強度が高い、持続性がある、頻度が高い、攻撃性がある。...


ちょっとご自分を振り返ってみてください。

 

●強度が高いは、小さな事でも激昂し、強く怒りすぎるタイプ
●持続性があるは、いわゆる根に持つタイプ 思い出し怒りをするタイプ
●頻度が高いは、しょっちゅうイライラ、カチンとくるタイプ
●攻撃性があるは、他人を傷つける、自分を傷つける、モノを壊すと言うタイプ

いかがですか。自覚はありますか?

 

実は、マナーと関連しています。
強度に関しては
穏やかそうに見られたいようなら、声のトーンを落ち着かせ、
言葉使いを丁寧にしてみる。

 

持続性に関しては
眉間のシワは寄っていませんか?
表情は不機嫌にしていませんか?

 

頻度に関しては
貧乏ゆすり、ペン回しをしていませんか?
ペンをカチカチ、、、。舌打ちなど。

 

攻撃性は、他人に暴言を吐き過ぎない、
自分を責め過ぎない、食器をガチャガチャと音を立てて洗わないなどモノを

丁寧に扱う工夫をすれば、穏やかそうには見えます。

 

鼻歌が入ってくれば、ゴキゲンな感じにも伝わってきます。


ただし、状況を考えないと逆効果の場合もありますのでご注意を。

今回の受講された方の半数以上は2回目でした。


アンガーマネジメントは感情心理トレーニングです。
継続するからこそ、効果を発揮します。

 

また、基本的なマナーが出来ると印象もアップします。

 

 

 

 


写真はご案内の仕方ですが所作、一つでも好印象を与える事ができます。
参加された女性の職員の方々の笑顔も眩しく、真面目で
誠実な様子が伝わってきました。

 

研修のご担当者様にも大変お世話になりました。

 

歴史好きな方に、東北歴史博物館はお勧めです。
館内も広く、展示物も充実しています。
http://www.thm.pref.miyagi.jp

今年も半月です。


身体を大切にしながら、師走を乗り越えましょう。

本日もありがとうございます🍀

 

12月21日木曜日

アンガーマネジメントキッズインストラクター養成講座開催

仙台リビング新聞社様主催 仙台教室検索♪

第一印象研究所HP👇
http://daiichiinsho.jp