皆さんこんにちはウインク


全国統一小学生テストの結果がまだ帰ってこないのです悲しい遅いなあ、英進館。もう英進館では受けないちょっと不満












下剋上算数基礎編です。

皆さん意外と使ってないのかなと思います。

そもそもこの問題集は6年か、早くても5年生で使うものなのかなと思います。

無謀にも去年から使っていたんですよね悲しい

それで上の子、基礎編は完走してるのですが、難解校編を進めながら2周目に行く予定です。

それで思うのですが、個人差はあると思いますが、私の経験からは中学受験未経験でも中学受験算数は分かるようになる!プンプンと言うことが分かりました。

そして長い間コンプレックスだった算数の苦手意識はだいぶ無くなりました。

あと、算数の問題は面白いですよね。少ない数でシミュレーションしてから次の考えに行くやり方を鍛えるのには向いている気がします。

数学はゴリ押しでも行けたり、何となくでも意外と行けるので(公式があるのと、結果を検算すれば間違いには気付くので。)算数で鍛えるのは数学のベース作りには良いかもしれません。

それで下剋上算数ですが


 

 

この本がメインテキストになります。一回見開きで10題の問題が掲載されている、いわゆる「一行問題集」の仲間です。(一行で問題が表されている小問集合の問題集です。)


中は1と2がだいたい計算の工夫問題で、10が図形問題です。


それで重要テーマについては結構繰り返し出てくるので自然と覚えてしまいます。(トンネルを抜ける列車の問題など。)


それでも家庭学習用に使う場合には解説が掲載されていない、数字のみの答えの問題もあるので、下の別売りの詳細な解答集があります。





 

 



 

 



 

 



 

 

ただ、本当のとこを言えば、私は買っても別冊解説はあまり使いませんでした。


途中から、しっかり系統的なトレーニングをして一通り解き方をマスターしてからやろう、と予習シリーズメインテキストの例題類題をkiitostvで5年まで視聴させてから子供には取り組ませました。


結果的にはこれが功を奏したのか、正解率も6~10割までになりました。


こうなるとほぼケアレスミス以外はもう間違えないですね。


それでこの問題集の良いところは、ランダムに出てきますので、結構しんどいところです。


一応どの問題も分かると思いますので、同じ様に取り組まれているお子さんをお持ちの方や、わからない方も良かったら一緒に考えて行ければと思います。


2周目と難関校編も頑張るぞ!(チビッ子が笑キメてる)