算数の難問を解けても数学の難問を解けるわけではないとする意見を耳にした。これは確かなことだと思う。

割愛するが疑似相関だと言う。

確かにと思う。


自分も算数はかなり成績が悪かったが数学は偏差値68以上あった。(途中下がりはしたが)


数学、英語。


大学受験を考えるなら中学受験はバイパスして英数の勉強で良いのではないだろうか。


もちろん中学受験後に英数を学んでいくのが当たり前だとはわかっている。


だがこれは個人の自由でもあるので


しかしこれをやると中学受験算数はやる暇が無いと思っていたが


程度の差こそあれ同じ結論、つまり高校数学まで進度が入れたら中学受験算数にも良い影響が出るという考えに共通して至るのは不思議なこと。


おてうさんの全国統一小学生テストの偏差値予想によると算数は偏差値79全体で70⤴️


酷語社壊理禍をまとめて算数が救いました笑い泣き

これは元々のポテンシャルがというより、何らかの裏技の気がする。


そして合わないやり方だと感じる場合も多いと思う。そもそもそんな先取りなんかする意味がわからん!と嫌われたりしても不思議ではない。


個人のやり方だと

算数検定(過去問及び間違い復習)→数学検定3級(過去問、びたトレ(つまみ食い))→予習シリーズ5年までkiitostv(本体例題練習問題のみ)→下克上算数基礎終わる→数学1白チャートANDオレの数学視聴


今後の予定は全国統一の成績が帰ってきたら最難関目指させるか、先取りルートで英数をバリバリ行かせるかの会議かもしれない。



スピードラーニングも底値ですね。アプリ全盛期なのでもうCDは出ないかもしれませんね。買うなら早めかも。