壁を越える。


徹底的にルーティンをマスター、速習する。


中学受験は神聖化されすぎているが、メモリーチェックやコアプラス程度のものであれば夏休み中で完璧にしないとおかしい。


で、完璧にするアプローチを考えました。


コアプラスを2冊買います。


1ページ目から、ダイソーの大きめの単語カード(15×20センチくらいのもの)に切って貼り付けていきます。


2冊あるのは表ページと裏ページがあるからです。


で、単語カードの裏には当然答えを書くか解答を貼ります。


それを完璧に暗記するまで繰り返すのみです。


あの、書いたらだめです。


見てわかる→外す。

わからない、覚えてない→繰り返す。


これを繰り返すだけです。



…要するに普通にメモリーチェックをするのと同じなんですが。


フラッシュカードにしよう、というものですね。


これ、図形問題なんかでも使えます。