ヘルスケアブランディングコーチの杉田恵子です

プロフィールはこちら




せっかく目標設定をしているのに



成果につながらなかったり、途中で行動を止めてしまったり・・・


 

そんな耳が痛くなるような経験はありませんか?

 



それを繰り返していると


失敗経験の積み重ね・・という状態に慣れてしまい


目標設定を立てる段階で


どうせ達成できないから・・と、


達成断念ありきで目標を考えてしまうという良くない癖に・・・💦

 



そうならないためには

次の3つを試してみてください。



 

①少し背伸びした達成目標を立てる

少し・・・ってどのぐらいかというと・・・

例えばこれまでの自己ベストに設定する。(→自己ベストが標準になるのを目標とする)

ぐらいな感覚です。

 



②達成目標を細分化する

①で立てた目標に関して、期間を設定し、細分化して各機関の達成目標を決めます。

例えば・・・1年で6Kg痩せる!だから1か月0.5kgだよね。って感じ。

 



③細分化した目標のための行動目標を立てる

例えば・・・1年で6kg痩せるために何をしたらいいかって考えるよりも、1か月0.5kg痩せるための行動習慣の目標を立てるほうが楽だよね。


21時以降は食べない(という行動目標)

コンビニに寄るのは3日に1回にする(という行動目標)


みたいに、具体的であればあるほど良きです。

 



試してみてね。


🍀🍀🍀

あなたが自分の強みを伸ばして

〝ワタシらしい〟活躍のスタイルを手に入れるために、

そのマインドや方法を公式LINEにて発信しています。


ヘルスケアブランディングスクールの講義やワークの一部を、公式LINE限定でお届けしていますので、ぜひご登録ください。


https://lin.ee/1qjn755


登録は無料です😊

今なら、ワタシらしく活躍するための『ブランディングの3Stepワークシート』をプレゼント中です🎁


1Step

自分という資源を最大に活かすワーク

2Step

貢献の価値を最大に引き上げるワーク

3Step

価値創造でワタシらしく輝くワーク


【無料体験講座スケジュール】

ヘルスケアブランディングスクールのワークを体験できる無料体験講座を実施しています。

まずは、昨日とは違う小さな一歩から💕




【他のSNSでも発信しています】


⭐︎Twitter

https://twitter.com/HBS_sugita


⭐︎Instagram


https://www.instagram.com/sugita.produce



【ヘルスケアブランディングスクール生募集中】

職場職域を超えた仲間と、お互いの強みを引き出し、ワタシらしい活躍のスタイルを創ります。オンラインにて開催しています。

http://6lerr.hp.peraichi.com/