お早ようございま~す!(^-^)/

ナビ~1414また!週末もブログフェスティバル!! 

(自動車模型) 

ブログでネタがいくつかありますため、今週末も特集を組んでお送りして参りたいと思います!


今日第3土曜日はトミカの日となり、いよいよ!!



三菱デリカミニがデビューに!!!


今回デビューとなりますデリカミニはある車の子孫に当たりその車もトミカにリリースされました事が!!


トミカにリリースされた事がありましたデリカミニのご先祖様とは!?

トミカ 
No.71 三菱ミニカトッポ No.94 三菱ミニカトッポ花屋
H4年
となり、デリカミニはご先祖様のミニカトッポ以来32年ぶりに!!

デリカミニ(兄弟車のekスペース·※日産版のルークス)の
歴史はH2年~のミニカトッポが全ての始まりに。トッポはミニカ初!!のトールワゴンタイプとしてH2年に登場。ミニカトッポとしましてはH5年~のタイプと2世代に渡りH10年よりトッポBJに。トッポBJはH16年までリリースされました後、H20年にekワゴンベースのトッポとして復活。そして後続車としてH25年に現在のekスペースとなり、R2年にモデチェン後R5年にデリカミニも加わる様になりました。

因みにルークスはスズキのOEMのため、ミニカトッポの子孫には当たらず赤の他人!?とお思いですが、確かにルークスはスズキのOEMに!!ルークスはH21年にスズキパレットのOEMで登場しOEMは後マツダにフレアワゴンが。H25年にパレットは後続車のスペーシアに移行しOEMはフレアワゴンのみに。ルークスは現在のekスペースとの共同開発にとなりデイズルークス→再度ルークスへとなりますためミニカトッポは義理のご先祖様?と言った感じでしょうか?

今日出ますデリカミニ。登場しました時は本当にH6年~のパジェロミニの再来の様に思え!!パジェロミニ
も30年となりますが今でもよく覚えております!!!

デリカミニに付きましては入手しました後に改めて掲載させて頂きます。

続きましては今日デビューとなりますデリカミニのCMをどうぞ!!