皆様、今日は。m(_ _)m

ナビ~1414ブログ祭り

(川柳·暮らしの中のニュース解説) 

今日からの3連休も掲載は特集としてお送りして参りたいと思います!


今回は天皇誕生日についてこんな1句です。    


誕生日

イメージ未だ  

12月


今日2月23日は天皇誕生日となり天皇陛下は64歳をお迎えに。令和に入り6年となりますが未だに天皇誕生日は※1 12月23日のイメージが強く残っております。


改めまして天皇陛下は今の上皇さまが天皇陛下の時代

(平成)は皇太子であられH5年に皇后さま(雅子さま)とのご結婚は今も記憶に。その後H13年に※2愛子さまもお産まれになられ、現在の上皇さまの生前退位によりR元年の5月に天皇陛下にご即位となりました。


天皇誕生日の今日は皇居で一般参賀が執り行われる様に。今の天皇陛下での一般参賀は新型コロナウイルスの影響もありこれまでに中止や抽選に。今日の一般参賀はコロナが五類のため抽選はなしとなりこの様な一般参賀はR2年の新年以来か?と思います。抽選はなしとなりましたため私も参賀のため東京に出向こうかと思いましたがやっぱりコロナが怖いため思い留まる事に。因みに天皇陛下がご即位となりましたR元年5月の一般参賀は改元の記念として行って参り、その時に貰いました旗は今も大切にしまってあります。


※1

12月23日は↑でもありました様に上皇さまのお誕生日となりH元年~H30年までは天皇誕生日に。因みに天皇誕生日で平成の方は令和の改元により祭日ではなくなりましたが昭和天皇のお誕生日は今も祭日に。昭和天皇のお誕生日は4月29日となりご崩御となられましたH元年以降は みどりの日 に。その後 みどりの日 はH19年にこれまで国民の休日でありました5月4日に移り、4月29日は新たに 昭和の日 となりました。


※2

愛子さまはH13年の12月にお生まれに。JRで宮城県と山形県を結ぶ仙山線には愛子と書いて愛子(あやし)と言う駅があり、駅は愛子さまの誕生に伴い大いに注目されました。