どうも、皆様お疲れ様です!m(__)m
夏休み特別企画!懐かしの車、鉄道特集!!

勝田市消防本部  S61年~S63年の間

配備車両
水槽付きポンプ車  日野レンジャー
はしご車 三菱ふそう
救助工作車 いすゞニューパワー
3B型救急車 日産シビリアン
指揮車 日産ダットサンバネット

また望楼は日製のエレベーター研究塔と並び勝田市内のシンボル的存在で開設からS56年まで火災の見張り業務がありましたが電話の普及で廃止に、でもその後市民のアイデアでS59年に展望台(消防タワー)として一般に開放され私も何度も上りましたが耐震のためH23年に解体されてしまいました!(T-T)

車両についての詳細は後程バラでご紹介します!