伊豆修善寺 虹の郷→エンドウ商店 | アブラ店長のブログ

アブラ店長のブログ

伊豆の山奥にひっそりとたたずむ
怪しげな一軒のガソリンスタンド・・・
そこに棲みつくメガネフェチ店長が繰り広げる
時におかしくてちょっとだけ切なくなるお話

修善寺にある虹の郷に行ってきました


この日は創立記念日と行くことで入園料が無料でした


虹の郷は何回か行ったことがあるんですが

ワタシは伊豆の村エリアが好きです!


杉田石油 アブラ店長のブログ




だから写真もここばっか!っていうかここしか撮りません!

杉田石油 アブラ店長のブログ

醤油の焼けた匂いがたまらなく
杉田石油 アブラ店長のブログ

思わず買ってしまいます

杉田石油 アブラ店長のブログ

太鼓も叩き放題!
杉田石油 アブラ店長のブログ

こんなかわいらしい置物もあります


杉田石油 アブラ店長のブログ


他にも伊豆の特産物が売っているお店がたくさんあるんですが

ここがおもしろいと思うのが全体が江戸時代の商店街がみたいで

タイムスリップしたような感覚になるんです



杉田石油 アブラ店長のブログ

ただ普通にお土産を売っているのではなく全体が江戸時代の商店街を

イメージしているからおもしろくてついつい楽しくて買ってしまう・・・


杉田石油 アブラ店長のブログ

欲を言えば売っている人たちも江戸商人になりきってほしいんですが(笑)

ここだけでワタシは十分楽しめると思います


こういう商店街や道の駅があったら楽しいだろうな




帰りに虹の郷の近くにある駄菓子屋へ


前にたまたま通ったときに発見しちゃったんだよね


杉田石油 アブラ店長のブログ



こういうお店を発見するとなんか宝箱を開ける時みたいに(開けたことないけど)

ドキドキわくわくする40歳のオッサンです


杉田石油 アブラ店長のブログ



そして期待通り哀想のいいオバちゃん出てきました
杉田石油 アブラ店長のブログ



そしてお会計もこれまた期待通りの昔よく見た木でできたそろばんで計算
杉田石油 アブラ店長のブログ


駄菓子屋っていくつになってもおもしろい!