人の親切心に付け込んでくる人

 

人の言葉の揚げ足を取る人

 

自分でやった失敗の責任を他の人に押し付けて平然としている人

 

上から目線で話をしてくる人

 

人の時間を長時間奪って平気な人

 

 

こういう要素が重なる人にできればなりたくないし、近づいてはいけないと思いますね。

自戒を込めて。。。

 

こういうことされると、親切な人が他人に親切にしなくなるので、社会全体の幸福量が減ると思うんですよね。

 

特に直接そういうことしてきた方には「二度と関わりたくない。」と思いますよね。

 

そういう人は自分が損することに気づいていないですが。

 

 

万が一、そういう人が近づいてきたら、線引きをきっちりして、

 

そこから先に立ち入らせないということが大事だと思います。

 

親切も人を見てしなければいけませんね。