第30回テーブルウェアフェスティバル | 心に残る旅をしよう

心に残る旅をしよう

マリオットバケーションクラブ歴17年。
プライスレスな家族旅行をプランニングしていく旅行記です。
アメンバー申請はメッセージの後お願い致します。普段コメント等やりとりさせて頂いている方を承認しています。

ちょっと忙しくて、ブログお休み中です。

今日はスペインレストラン

レストゥディでホセシェフ直々に

お料理を教えて頂ける貴重な機会なので

仕事スキップして新橋に向かってます😊

で、電車内でブログ書ける👍



今どき、WEBのレシピで色々作れるけれど

美しさを追求する調理のこだわりは

プロの手仕事を見て、凄く勉強になります。

素人の料理上手とプロの料理の違いって

画像見ると歴然だといつも思うのは、

ここだよね、と工程見て、しみじみ感じます。

普段は時間勝負でアルモンデちゃちゃ!

っと作りますが

作れる腕を磨いておいてハレの日くらいは

ちゃんと綺麗に作りたい。



さて本題。開催中に書きたいので、

取り急ぎこちらを。

例年1月末から2月初旬に開催されていた

テーブルウェアフェスティバル

時期が変わり、12/5〜12/11となり、

記念すべき第30回から

プリズムホールのみで縮小開催されています。



一昨年、プリズムホールでの

開催がありましたが、

それはドームが改修中だったからで、

今年は純粋に縮小。

ドームの経営会社が変わったみたいです。

あの幻のドーム特別室でのアフタヌーンティーは

まさに、幻だった!行っといて良かった...



ドームは広過ぎて全てを観るのは

到底無理でしたが、今回はコンパクトなので

効率良く回れます。



芸能人テーブル展示は無くなり

黒柳徹子さんのテーブルだけが

ウェルカムとして飾られていました。



今回もビーズ刺繍デザイナー田川啓二さん

とのコラボです。このクッション達美しい😍



こちらは美濃・多治見コーナー



もちろん高価で手が出ない物も

沢山あるのだけれど、窯元さんが

直接展示販売している所の器は

料亭などに出している金額のままなので

「え!このお値段で良いの?」と言う

びっくり価格も密かに潜んでいるのです。

大々的に50%OFF!とか書いてあるブースより

良い物がかなりお買得で手に入れられる

貴重な機会なのだ



↓この、辰の小皿380円ですよ❤️

我が家、祖父、父、主人、長女と

四代辰年なんです。買っちゃうよね😂



こちら↓新作の色。今は、マット系が人気。

器の動向もキャッチしないと

古いテーブルコーディネートのままに

見えたりするので、意識してます。

全てを変えなくても、ポイントをおさえる。



こちらは輪島の漆

以前、ひねり鉢で大賞を取った店舗。

驚く程薄くて軽い美しいフォルムの鉢を

制作されています



テーブルコーディネートのコンテストでは

こちらが大賞でした。

手作りアイテムで、お金をかけずに

作り上げてる工夫も多々あり、

素晴らしかったです👍



こちらは優秀賞

どちらも箱庭を意識してました。



あー!楽しかった。

今日のレッスンの後も内幸町から水道橋は

地下鉄で9分だから、寄っちゃおうかな❤️