渡航用PCR検査が鬼門その後 | 心に残る旅をしよう

心に残る旅をしよう

マリオットバケーションクラブ歴17年。
プライスレスな家族旅行をプランニングしていく旅行記です。
アメンバー申請はメッセージの後お願い致します。普段コメント等やりとりさせて頂いている方を承認しています。

朗報、朗報!渡米用として

木下グループの陰性証明書に

有料で生年月日と

パスポート番号を追記してくれる

オプションが出来ました👏




GWまでは、氏名が日本語と

英語記載の枠があり、

日本語枠に英字で氏名

英語枠に生年月日や

パスポート番号を入力する

裏技で切り抜けていた旅友さん


GW明けにアラビア数字が

氏名欄に入力出来ない改悪が😭

対応策として、PDF編集ソフトで

空欄に入力し始めた。


それが、申し込み時に+1000円

両方記載してくれる事に。

2900円で渡米出来るなら安い!

木下グループさん、

ありがとうございます


やっぱり鬼門は帰国時前の

オーランドでのPCR検査。

みんな、

渡米する前は調べまくり

ミッキーネットの掲示板で

質問しまくってるけど

 

・帰国すると忙しいのか?

・情報流してやる必要ない

 と思ってるのか?

・責任取れないから

 公表したくないのか?

経験談が全然上がってこない。


まあ、自分が無事帰国出来たら

もう終わった事だから

興味も無くなるよねぇ?😅


PCR検査情報と言って

オーランドの検査場所を

何ヵ所も紹介してくれてる

ブログもありますが、

観光会社のPCR検査ツアーなんて

自分でググれば調べられる。


知りたいのは、

実際に何処へ行ったのか?

スムーズに検査→結果→帰国

出来たかどうか?

そこが心配なのに。

 

具体的に

・いつ(何日前に)

・どこで

・どの検査を

・幾らで

・証明書は日本formatか否か

・実際に何時間で結果を貰えたか

・エアラインはどこか?

という具体的な体験談を

記録に残してくれた人が少ない。

ほんとーーーーーに少ない。

書いてくれた人は神。大感謝💕

 

そして、こんなに悩んでても

このルールが解除になったら

全て情報も意味の無いものに😅


こんなにヤキモキしてるのも

いつか、

思い出話になると良いなー


===

アメンバー申請はメッセージで

自己紹介後お願い致します。
特に、ブログを公開されていない方は、

メッセージでやり取りさせて頂いて

判断させて頂きます。
プライベートな内容が含まれるため、

ご理解をお願いします