最近右と左の区別がよくわかりません。

認知症の始まり?

たぶん違うとは思いますが。

 

ブラジルで”右”の現職ボルソナロ大統領を破って”左”のルーラ元大統領が当選しました。

”左”のルーラ政権となることで、ブラジルがロシアや中国寄りとなることが懸念される

とのコメントがありました。

 

あれ?と思いました。

 

というのは、イタリアで”右”のメローニ首相が就任するにあたって、

プーチン氏に近いことからロシア寄りの政策をとるのではないかと懸念される

といわれていたからです。

 

最近国家間では”権威主義”と”民主主義”の分断が進んでいるといわれています。

また、民主主義国家においても、国内で”保守”と”リベラル”が争う図式もあります。

 

”保守”が”右”で、”リベラル”が”左”だよ

という考えもあるでしょう。

 

しかし、”リベラル”とは多様性、公平性、個人の自由を重視する考え方ですから、ロシアや中国は全く違いますね。

”リベラル”が”左”だとすれば、そこにロシアや中国を持ち出すのは違和感があります。

では、力にものをいわせる”権威主義”を”右”というべきか、というと、それもちょっと違うでしょう。

 

”右”と”左”っていったい何?