9月11日現在、関西電力岸和田営業所(和泉市〜岬町)の停電復旧作業の状況を解説します。
これは独自の情報収集に基づくもので、絶対ではありませんので参考程度に読んでください。
参考に、以前書いた記事「電力 完全復旧までの道のり」も貼っておきます。

現在、まず変電所から広域に電力を送る高圧線の復旧は、一部(倒木で作業ができない等)を除きほぼ終了。よって大規模エリアの停電は発生していません。

次に、じゃあなぜ①我が家の周り数軒だけが停電しているの?
なぜ②我が家一軒だけが停電しているの?と言う疑問にお答えします。

については、樹木と電線が接触したことなどが原因で、高圧線と低圧線が遮断。その低圧線から引き込み線を通して電気を引き込んでいる数軒が停電しているということだと思います。
トランス(バケツのようなもの)の近くには、高圧線と低圧線の電圧を変えるカットアウトという器具が取り付けられていますが、それを見れば分かります。カットアウトが開いていれば、高圧線と低圧線が遮断されている状態です。

通常時のカットアウト。

開いたカットアウト。電力が遮断されます。

開いたカットアウト。樹木の影響と考えられます。


次に、②については、低圧線から自宅に電気を引き込んでいる引き込み線に断線や破損があり、その家だけが電気が来ていないということだと思います。




上記の①や②のような停電は、その方からの連絡により関西電力は認識します。連絡後すぐに作業に来ないからといって、認識されていないわけではないと思います。
気なるのであれば時間をあけて電話をして、どういう状態か尋ねると分かります。実際、日をあけて再度電話した知人は「以前いただいた情報は把握しています。作業指示を行なっています。いつとは言えないが順次作業を行なっています」と言われました。
ネット上では「〇〇町にある自宅が停電しているのに、関西電力が公開する停電情報に含まれていない」との声が見られますが、停電理由が高圧線の配電停止によるものではなく、低圧線や引き込み線を原因とする①や②のようなケース(現在の停電の多くがこれと思われます)は、記載されないシステムになっています。
通報は【電話 0800-777-3081‭‬】 か【入力フォーム】で。


現在、関西電力に通報された停電情報は、復帰に向けて順次作業が行われています。
よく、「いつごろ復旧するのか?」と聞かれますが、関西電力に聞いても、順次作業中としか答えないので、当然私にもわかりません。

なぜ順次作業中としか答えることができないのか?(想像)
それは、作業数が膨大すぎて作業する人員でどれぐらいかかるのか、正確な見込みが立たないからだと思います。おそらく…。

また、優先順位については特別な事案を除き「どこを先に復旧させるのか」という順位はつけず、順次、連絡のあった案件から処理していると思います。これもおそらくですが…。

8日に聞いた情報によると、岸和田営業所には5000件の停電連絡(重複や復旧済みも含まれている可能性あり)があるそうです(現場作業員 談)

①や②など低圧線や引き込み線の復旧は、内線班と呼ばれるチームが行いますが、岸和田営業所の内線班は通常25班。1つの班で、1日多くても15〜20件処理するのが限度と聞きます(現場作業員 談)。
単純計算すると、1班で20件だとすると25班体制で1日500件を処理。5000件処理するには10日かかるということになります(重複や復旧済みが含まれていれば早まる可能性有)。
電柱折れなど、複雑な案件は時間がかかることもあるようです。

8日に聞いた際、まだ1週間〜10日もかかるのか⁈と思いましたが、関西電力、きんでんの方が昼夜を問わず懸命に復旧作業をしている話を聞くと、しょうがないのかなぁとも思いました。実際、和泉市に住む私の従兄弟も、停電復旧まで10日かかると言われました(7日頃の話)。

未だ多くの市民・府民の皆さんが暗い中で生活をされていることと、一方で夜を徹して膨大な量の復旧作業を行う方のことを考えると、非常に複雑な思いになります。

何はともあれ、大阪府、和泉市に住む皆さんが、1日も早く元どおりの生活に戻れることを願います。