すぎもとみさきオフィシャルブログ「謝罪行脚」

漫画とアニメと美酒美食をこよなく愛する乙女です。


サーチ出演予告&出演中


・西宮市広報番組「フロムにしのみや」キャスター
・GAORA SPORTS 「JTマーヴェラスTV」ナビゲーター
・エバメール化粧品 CM
・シロノクリニック CM
・panasonic「蓄電池のある暮らし」紹介動画


テレビ最近のお仕事


・NTTdocomo×ABC 「夏得キャンペーン」CM

・GOINGUNDERGROUND「いっしょに帰ろう」PV

 ご視聴はコチラ。(youtube)
・映画「バカバカンス」、 映画「マメシバ一郎3D」に出てます。
 TSUTAYAでレンタル出来ます。


日々感謝。日々精進。


大好きな人も、ムカつく人も、すべてのひとにありがとう。


ほんとにほんと。


頑張っているとは言い難い。けれど、頑張ります。


皆様の応援に、いつか報いるその日まで。


twitter:misakisugimoto
instagram:misakiss

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

2022年 上半期振り返り

さて、2022年の出来事を、月毎に振り返ってみましょうか。

出来るだけ1月につき1トピックでいきましょ。


2022年、1月のニュースは、やっぱりMBSラジオ「新・りえ◯のトレンドジャンキー」の番組終了かなぁ。

これはオーディション番組を勝ち抜いて掴み取った私の初めてのラジオレギュラー番組なのですが、実はオーディション番組のお声がかかる少し前から「ラジオに出たいからフリートークの練習をする」と明言して配信をしていたという経緯があり。


振り返れば、番組はたったの4ヶ月。

優勝のご褒美としては正直余りに短い期間ではありましたが、毎日配信を聞いて応援してくださっていた皆さんとの時間がきちんと実を結んだ、宝物のような番組でした。



リスナーの皆さん、ほんまにほんまにおおきにやで。


MBSラジオさんにはこのご縁以来、夕方枠の中継に今も定期的にお呼び頂けていますので、今年を語るにも外せない番組です。


続いて2月。

これはフラメンコのステージですかね。

私個人の趣味で長らく続けているフラメンコ 、真剣にやってるけどステージには立ちませぬ、というスタンスでしたが、やっぱり長年一生懸命レッスンに励んでいるとステージで踊りたくなるのが人情、いわゆる発表会に出演致しました。



私は個人的に誰かをお誘いすることはなかったけれど、大きなステージで踊らせて頂くので、日々のレッスンにもより一層力が入りました。

これまた良い経験をさせて頂きました。


あと、新レギュラー番組、せのぶら本舗のプレゼンター新加入!



ショッピングプレゼンターという新しいジャンルのお仕事に、どう話せば商品の魅力が伝わるのかと勉強の日々。

就任以来、番組から、妹尾さんから、秋吉さんから、めちゃくちゃ沢山のことを学ばせて頂いています。感謝。


3月は、月に何度もお仕事で東京に行けるという、仕事にかこつけて東京での用事を毎回詰め込む私にとっては有り難すぎる月で。



上京スケジュールが東京に住む最愛の兄の誕生日に重なったこともあって夫婦のお祝いデートに乱入したり、髪を切ったり、久々の友人と会ったり、もちろんお仕事にも励んだ充実の月でした。


4月は、突然のテレビ大阪さんからのドラマオファー!

とっても短いパブドラマでしたが2夜連続でササッと見られる、明日に希望が持てる爽やかで素敵な作品です。



YouTubeで公式にアップしてくださっていますので、是非ご視聴ください。さくらのマグカップ


ほんで、この月はなかなかの重大事件が起きました。


上の青木玲子さんの写真見てよ。


ホクロ。


すぎもとの本体とも言われていた、口元のホクロが!!


なくなりましたーーー!


細かい話は割愛しますが、健康診断に行ったら何故かホクロがなくなりました。

な…なにを言っているのか分からねーと思うが

おれも 何をされたのか 分からなかった……


そして5月、初めてのインフィオラータこうべ北野坂MC。

ルミナリエ神戸に続き、「神戸と言えば」なイベントのMCを担当することができて心から嬉しく思います。

関西で活動してるんだもの、やっぱり地元に貢献したい。



コロナにより中断していたけれど、3年ぶりの復活して久々に笑顔と花が溢れる明るい北野坂を満喫しました。


6月は東京まで呼んでいただいてとあるモデルハウスのHPトップ映像にモデルとして使って頂き。


ドイツの家


めちゃんこオサレなので是非ご覧ください。

お家、超絶カッコよかった!


ううむ、他にもたくさんある中絞りに絞って振り返ってるけど、毎月素晴らしい経験でギュウギュウやなぁ。

改めてありがたい限りです。


下半期振り返りも、よろしくお付き合いください😂


謹賀新年2023



あけましておめでとうございます。


いよいよ更新のない私のブログ、それでもこうしてたまに記事を書くと反応を頂けるの。ほんまにありがたいです。


私の職業は、見てくださる人がいないと成立しないものね。

心より感謝申し上げます!おおきに!


さて、年が明けましたので、昨年の振り返りや、今年の抱負など。


その前に2022年の抱負はなんやったかなとブログを読み返してみたら、インプットに重きを置く学びの一年にしようと言うておりました。

仕事もガンガンするけれど、新しい道を開くための動きをしていくってよ。

威勢がいいなぁ!

ええやん!2022年のすぎもと!


ほんで、振り返ってみると、意外とちゃんと有言実行してるんですねぇ。

ええやん、2022年のすぎもと……(しみじみ)


いや、年間通して自分の思うものに真剣に打ち込んだかと言われるとそうでもないのですが、結果的には、なんか、いい感じになったっぽい雰囲気がなんとなくしている。(どないや)


なんつーかね、もともと知的好奇心強めな性格ではありますが、とにかく興味が長続きしなくて。


やるぜー!と燃えても、1ヶ月後にはもう飽きとる。3ヶ月後には忘れとる。

しかし、それをアカンアカン言うたところで、興味が続かないんだもの。しゃーない。

というわけで、興味を持った色んなことを、頑張らねばなどと思い詰めずまずは学んでみた1年でした。

飽きて次に行っても、興味が再燃したら舞い戻って。

あの、あれ、緑茶入れる時みたいに、ちょっとずつ湯呑みを満たして行くような。


中途半端といえば中途半端ですが、色んなものの準備がうっすら出来ていると考えれば、まぁ良いでしょう。

どうせ私、小心者なので準備が必要なお仕事が来たら必死にお勉強するんだから。万端だと思えるまで頑張るんだから。


言葉にするとろくでもない言い訳のようですが、結果から振り返ると、多種多様なお仕事に対応出来る下地作りに繋がっていたように思います。


で、おかげさまで今年もたくさんの新しいお仕事に挑戦させてもろて、そうそう、例年以上に沢山の花束を頂けた年でもありました!



番組の卒業に、お仕事のお祝いに、本番終了後に、舞台に、作品のクランクアップに。

何かの終わりや節目に頂くことの多いお花ですが、お花に添えられたメッセージや、渡す時にかけて下さった温かいお言葉はどれも終わりではなくこの先についてで、そのお気持ちの有り難さにいつもウルウルしてしまいます。


2022年に関わらせて頂いた全ての現場に、全ての人々に感謝を込めて。


これあかんわ、長くなるやつやわ。

後半に続けます。

手作りチョコレートの定義とは。

誰かから「手作りチョコレート、だよッ飛び出すハート」とチョコレートを渡されたら、「どこから手作り」だと思いますか?


通常、手作りチョコレートとは「市販のチョコレートを溶かして何かしら混ぜ込んで再び固めたもの」でありましょう。


そうでしょうそうでしょう、プロのオリジナルチョコレート製作過程も含め、大抵そうでしょう。

手作りチョコレートとは、そういうものなのです。


しかし。

私は。

カカオ豆の焙煎からやってみたかったのであーる。


そんな折、ご縁とタイミングがええ感じに重なりましてやって来ましたは大阪桜ノ宮。


(自作の旗まで用意しとっても嬉しそうなすぎもと)


赤い軒先テントが可愛いスポーツcafe&bar grupettoさんというお店で、愉快な仲間を引き連れてチョコレート作りのワークショップを受けて参りました。


今回ご用意頂いたのはシエラネバダ産のカカオ豆。




カカオ豆とコーヒー豆の産地、カカオベルト、コーヒーベルトについてちょっとした座学も受けていよいよスタート。



なんか、ゴツゴツして薄汚れた(言い方!)アーモンドみたいなコレがカカオ豆です。

ちなみに私の第一印象は「えっ、なんかちっちぇ!!」でした。


だって、私が想像していたのは



これだったのですから。

これよ!この赤く熟してるやつ!これがカカオちゃうのん??


どうやらこれはカカオの実なんだそうです。目の前にあるのはカカオの豆。つまりは、種。


となると実はどこに行ったんでしょうか?ゴミ?実なんてただの飾りなの?偉い人にはそれが分からんのです?


気になることは考えるより先に検索、というザ・現代っ子すぎもと、速攻で「カカオ 可食部」と打ち込みGoogle先生に教えを乞いましたところ、「カカオに捨てるところ無し」という非常に力強いお答えが返ってきました。


あら、そうなのね。実に食べるところあらへんから種を炒って擦り潰して色々こねくり回してなんとか食べられるようにした、みたいなストーリーを勝手に作り上げてたわ。ごめんなさい。


兎にも角にもこのカカオの豆を洗いまして、焙煎。

持ち手付きのザルを2個合わせて作った自家製焙煎機でひたすら直火で炙りながらシャカシャカ揺すっていきます。



洗い立てで濡れてる豆は結構重い!

これをワークショップに参加した5人で交代しつつシャカシャカ……



シャカシャカ……



シャカシャカ……う、腕がだるい……。

(写真は不甲斐ない我々に変わり何度も手伝ってくれたgrupettoさん)


最初はキャッキャ言いながらやっていましたが、いい加減笑顔が消えた頃にやっとOKが出まして、焙煎完了。



まだあっつあつの焙煎済みカカオの皮を剥いていきます。

ラブリーなハート型に整えられた映え感と真逆の地味な作業!!!



皮を剥き終わったカカオを粉砕してパウダー状にして(カカオマス)、カカオバターを加えてさらに混ぜます。



地味な作業からチョコレート作ってまっせ感の強い作業にやっと進めてテンション上がるすぎもと。



すり潰すようにぐるぐる混ぜて、滑らかになったらカカオ100%チョコレートの完成!


ここからハニーココナッツ(ココナッツヤシの花蜜を煮詰めてお砂糖にしたもの)を加えて甘いチョコレートにしていきます。


甘さ違いのチョコレートを3種類作ったのですが、想像以上に必要な砂糖の量に衝撃。


というか、カカオ100%のチョコレートめちゃくちゃ苦いやん。

よくもまぁこれを甘いお菓子にしようと思ったな!思い付いてくれた人ありがとう!(チョコレート大好き人間)



完成したチョコは型に入れてトッピングして成形。

おじさんたちがエプロン姿で慎重にチョコレートを流し込む姿、なかなかキュートです。



ポン菓子入りのチョコパフやマシュマロチョコも作って、後は冷やして完成!



冷やしている間に、これまた私の楽しみでもあったコーヒータイム。


これね、アームズメソッドと言って珈琲豆を洗ってから焙煎しているコーヒーなのです。


ふとしたきっかけでほとんどのコーヒー屋さんの珈琲豆は輸入した生豆を洗わずに焙煎していると知り、正しく洗った豆で淹れたコーヒーを飲んでみたいと思っていたところに奇跡のように現れたgrupettoさん。


期待通り、スッキリとした味わいでとってもとってもおいしかった!!

みんなも同意してくれると思って自信満々に「水の味がする!」と言うたけど、なんか、みんな「?」って感じでした。

なんでなん。澄んだ水を感じるやろがい。

しかしながら「おいしい」という点では満場一致。


淹れ方にも味にも感動して、まんまと珈琲豆お買い上げ。



コーヒー毎日飲むくせに何故か100gぽっちしか買わなかったので、また買いに行かねばなりませぬ。


そうこうしているうちに、チョコレート完成!



わーい、ちゃんとチョコになってるー。

出来立ては素晴らしき口溶けで、混ぜている時に感じたザラザラはさほど感じられず、香ばし目(焙煎時に若干焦げた感じもまた愛おしい!)の美味しいチョコレートでした。


これ、出来立てより1週間ほど寝かせた方がもっと美味しくなるとのことだったので毎日チマチマ食べています。

実際、日が経つごとに手で触っただけでは溶けず、独特のショリショリとした歯触りの味わい深いチョコレートに変化しました。

すんごいねぇ。面白いねぇ。



以上、コーヒー&チョコレートを学ぶ素敵な夏の日レポートでしたっ。


grupettoさん、おおきにでしたー!!


此岸と彼岸

Do-も、皆様、日々経験値増やしてますか?



私は30過ぎてからより意識的に「初体験」を求め、それらを楽しむようになりましたが、当然ながらまだまだやったことがないことは沢山残っています。
せっかくなのでこれからも沢山の初体験をしていきたいなぁと思ってはいるものの、いくつかやらなくてもいいかなぁと思っているものもあります。
それは、やりたくない理由の説明が出来ないものたち。

こう書いてみるとアホみたいですが、きっと誰にでもあると思うんです、「なんか怖いからヤダ」ってこと。

「なんか」ってのは本当に厄介で、自分自身にも明確な理由が分かっていないのでその不安を解消しようがないんですよね。

変なのー!何が嫌なのか分からないならどーんとやってみりゃいいじゃん!と私の中のリトルみさきは言うんですが、やっぱり怖いものは怖い。しかも理由なき恐怖だからどうしようもない。(ちなみにそういう理由でやりたくないことは人によっては小さな事ばかりです。)

要は、これをしたら自分がどうなってしまうか分からないから怖いって事なんでしょうけど。
分からない、自分で自分をコントロールできない状態ってめちゃくちゃ怖いですよね。
わりとお酒を飲むくせに、そして飲んだらしっかり酔っ払うくせに何を言ってるんだという感じかもしれませんが、だからこそかもしれません。
最近はとんと泥酔するような飲み方をしなくなりましたが、やっぱり酔っ払ってる時って正常な判断が出来ないので後から思い出すと暴走機関車状態の自分にゾワッ!ってなりますもんね。へへへ。(笑いごとではない)

分からないから怖い、というのは死と同じなのかもしれないなぁ。

しかも、そういうことに限ってたまーに他人がやたら熱心に勧めてくれちゃったりしますよね。
「○○してないなんて人生損してる!」的な。
でもこっちからしたら、ほなそれで○○前の私が死んでしもたらどないするんや!!此岸から一度彼岸に渡ってしもたらもう戻られへんのやぞ!!(知らんけど)、という気持ちなのです。
まだ見ぬ彼岸がどのような場所か、それは誰にも分からない。あなたの彼岸と私の彼岸は違うかもしれない。

なーんていう答えの出ないことをクーラーの効いたお部屋でつらつらと考える季節がやって参りました。

ハロー!夏!!

節電は大切だけど、クーラーはつけようね!あと水分補給。
テイクケア!



わたしのほっと一息つける時間

あなたのほっと一息つけるとき

めっきりブログを書かなくなってしまったので、リハビリがわりにお題付きのブログをば。


ほっと一息、ついてますか?

私は毎日オフィスワークをする類の職種ではないので、年がら年中一息ついていると言ってしまっても過言ではないのですが、それでも隙あらば一息つこうと塗った常々チャンスを窺っています。


先日は生駒にて中継のお仕事だったのですが、現場に早めに着いたのでほっと一息。



テレビショッピングの収録が早めに終わったので一息。



ラジオ中継前にロケ車ドライバーさんが買ってくれたアイスで一息。



ロケの休憩時間、マネージャーさんが差し入れてくれた和菓子で一息。



 ああ、ちょっと見返してもずっと一息ついてるわ。


ふぅっと一息つくためには、しっかりと息を吸わねばね。


どうせ吸い込むなら良い空気を。


今日も一日、頑張りましょ。

 

キャンペーン詳細をみる

 

みんなの投稿をみる

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>