こんばんは!


新学年ですね!!後輩たちの鑑になれるように頑張りますグー


今回の春休みのイベントですが、前回の記事の大野課長こと大野拓朗さん主演のミュージカル・ロミオとジュリエット観劇グラサンハートの他にも下矢印


雅楽部の合宿で、滋賀県に鎮座する近江神宮に行ってきました星



雅楽師の先生に同行していただき、催馬楽の「更衣(ころもがえ)」の「難波津(なにわづ)」というバージョンを教わりました鉛筆


催馬楽というのは、平安時代に盛んだった古代歌謡です。

普段雅楽で使われる楽器(笙、篳篥、龍笛、楽箏、楽琵琶)と笏拍子で伴奏しながら歌われた「歌いもの」の一つで、遊宴や祝宴、娯楽の際に歌われました。(あーヨイショッ的な)


室町時代に一度衰退してしまいましたが、17世紀に復元されて、今も受け継がれています。



「更衣」が男性のキーに合わせて作られているので、女性にとってはなかなかツラいえーんということで、私たち女子は伴奏を重点的に練習グー



1年生の初めに習った五常楽急や陪臚のフレーズと似たものが多くて、初見でも吹きやすかったです!もっといっぱい練習して、歌う人が歌いやすい吹き手になるぞ〜炎





近江神宮は映画「ちはやふる」のロケ地としても有名な場所です。

近江神宮の楼門でハート


朱色が青空に映えていて、とても神々しかったですキラキラロケ地だったということもあって、色々な方が参拝にこられてました。


袴と着物の着付け体験をさせてもらいました音符自分でセレクトしたんですが、いかがでしょうか?お友達と「これどうかな?」って相談し合って、お互いに似合いそうな色の着物をチョイスしました!!こういうのも選べる良さですよね照れ



近江神宮の境内や勧学館では、ちはやふる関連グッズを買うことができますウインク

例えば下矢印
これは勧学館で手に入るかるたみくじ(読み札or取り札)ですニコニコ


うちの学校は新春かるた大会があって、瑛は今年2位になったほど百人一首が好きなんですおねがいなので、当たった「陸奥の しのぶもぢずり 誰故に 乱れそめにし 我ならなくに」を得意札にしようと思ってますルンルン



境内では「ちはやふるみくじ」がひけます下矢印画面左
アニメ版「ちはやふる」の柄で、栞としても使えそう口笛
裏面には一首書かれていて、瑛のは「恋すてふ 我が名はまだき 立ちにけり 人知れずこそ 思いそめしか」でした!!好きな歌だったので、なんだか嬉しかったですチョキ


他にも百人一首の札がプリントされたクッキーやちはやふるのクリアファイルなどなど、ファンにはたまらないグッズがたくさんびっくり



新しく催馬楽の「難波津」を学べたし、楽しい着付け体験をできたし、百人一首のグッズを買えたし、先輩&後輩と今まで以上に仲良くなれたし、最高の合宿でした爆笑


これで雅楽も百人一首も上達したらいいなお願い





もう1つの部活では、神楽部の舞姫として、春季例祭に出ることができました!


春らしくて可愛い衣装ですよね桜

狩衣という衣装で、立烏帽子を被って舞います。雅楽部でも狩衣を着ますが、神楽のものは華やかな色合いで、平安貴族気分照れ烏帽子は風が吹いたら飛ばされそうなので、こっそりピンで留めてるんです(笑)



3年生として、これからも勉強&部活を頑張ります流れ星


それでは、また来週!