昨夜は旦那さんの実家に泊まりました。

旦那さんの実家は築15年。某大手ハウスメーカーで建てました。

ご飯を食べて2階の部屋に移動したのですが、つい癖で裸足だったのです。

(靴下・ストッキング・タイツが苦手あせる加えて化繊アレルギーあせる


2階の部屋に入る頃には(もちろん何十0メートルもなんてないです!)足裏・足先の感覚が・・・痛い汗


あまりの寒さに急いでお風呂に直行!よく温まって、2階の寝室へ・・・もう足裏が冷たいあせる


旦那さんの実家の廊下はきれいなフローリング。

年に一回は大掃除で私たちも手伝って徹底的にワックス掛けをする廊下。

よくある一般的なフローリングの床ですが、息が白い家の廊下の床の冷たさはハンパないです!!


旦那さんもあまりの寒さにストーブは室内にあるのですが、布団にもぐりこんでいました。


ファントムは床暖房なんて入っていません。

留守にするともちろん寒いです。

でも、寒さの質が違う気がします。


朝5時に起きて台所に向かうと、もちろん床は寒いので足は冷えます。

でも、痛くはありません。

刺す様な冷たさとしては感じません。


旦那さんに言うと、『そういえばそうだなぁ。こんなに冷たく感じないよな。・・・塗装の差?』

塗装のせいだけ?


夜中には又咳き込んで目が覚め汗ストーブつけて寝なおし(これも喉には余り良くないのだけれどあせる



まだ薪ストもなくて、ファンヒーターつけてもすぐには部屋の温度も上がらないけど。

田舎で地区の会議やら作業やら多くてめんどいけれどそれでも・・・うちがいいなぁラブラブ