杉原梨江子と一緒に読みましょ 木の絵本と森の童話-なしとりきょうだい

『なしとりきょうだい』

かんざわとしこ・文 

えんどうてるよ・絵 

ポプラ社

病気のおかあさんと3人の兄弟がおりました。

薬を買うお金もなく、おかあさんはだんだん弱っていきました。

ある日、「やまなしが食べたいなあ」と、空を見上げながらつぶやきました。

それを聞いた、一番上のたろうは、梨(なし)をとるために、山へ出かけていきました。

途中、たろうは髪をばさりとたらしたばあさまと出会います。

ばあさまが言うには、この先に三つにわかれた道があって、そこに立つ笹(ささ)の葉の言うとおりに、道を選んで進め、と。

たろうがその道にさしかかると、たしかに、笹が三本すっくと立っていました。

いけっちゃ かさかさ

いくなっちゃ かさかさ

いけっちゃ かさかさ

笹の葉がささやきます。笹の言うとおり、たろうは行きませんでした。そして、大きな魚に食べられてしまうのです。おかあさんは元気になれるのかな。



 

 

人の話は、素直に聞き、素直に受けとること。

素直な心をもっていると、自然界のあらゆるものが、正しい道を教えてくれます。

木の葉も、鳥も、木にみのった梨も林檎も栗も。