地震被害で東北のかたは大変な思いをしているというのに(関東の方も自分たちの発電所・福井原発が大変な事になってて、電力足りなくて大変だろうし)、被害のなかった和歌山、南紀のわが家では今までと変わらない生活をしておりますm(__)m


当初は、石けん作ったりと、お気楽なことをしていては、大変な思いをしているみんなに申し訳ないと思ったけれど、被害がないといいつつ、養殖業者さん達や漁師さん達はものすごい被害が出てるし、観光地だから、ホテルなんかもものすごいキャンセルが多くって、計り知れないダメージが広がってます。


やっぱり、そんなときは、なんの不自由もない生活が出来ているのに、落ち込んでいると、いつまでたっても元気にならない気がする。。


と、そんな勝手な言い分ですが、なるべく今までと同じ生活・テンションでやっていきますm(__)mm(__)m


頑張れ、東北、頑張れ日本。


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



さて、53作目。

約8ヶ月前、オイル約800gに、賞味期限が切れかかった緑茶を2袋漬け込んでました。


多分ひまわりオイルであっていると思うんだけど、もしかしたら、オリーブオイルだったのかも知れない><;


いや、きっとひまわりオイル(ハイリノールタイプ)だよ!と自分に言い聞かせ、ひまわり緑茶石けん作りました。


オイル構成は、マルセイユでひまわり72%


・・・としたいところだったけど、いつも作るマルセイユのオイル構成の倍にしたら、60g程足りなかったので、その分をひましオイルにして、パームオイルはラードに置き換えて~~


って、マルセイユから遠く離れてしまった(^◇^;)(^◇^;)


オリーブオイル72%以上がマルセイユの定義だからひまわりオイルにした時点で(オリーブオイルだったのかもしれないけど><;)、それも72%に足りてない時点でも、すでにマルセイユと違う、そんなマイレシピの一品となりました~ドンッ


ひまわりオイル   803g

ココナッツオイル  216g

ラード 120g

ひましオイル 60g


苛性ソーダはディスカウント10%(ひまわりオイルとオリーブオイルの鹸化価は0.001しか違わないので誤差と言うことで大丈夫でしょう^^;)、水分は30%にして、残りの約8%分をフノリの煮たどろどろ液にして、トレース後に混ぜました。

そのトレースが、今回はペットボトル使わずに、ボールで泡立て器でクルクルで作ったので、時間がかかり、2時間、延々とテレビ見ながらクルクルしてたんだけど、うっすらトレース出た時点で、我慢の限界(^◇^;)

トレースを早めるべく、アロエチンキ(アロエの焼酎漬け)を大さじ一杯入れて、ちょっとトレースが出てから、どろどろフノリ溶液を入ました。


香りは緑茶のFOで。


オイルは、どす黒かったけど^^;、混ぜてるときは、深緑、トレースが出た頃には黄緑となってました。


そして、丸形塩ビパイプで保温24時間後


手作り石けんNOTE-ひまわり緑茶


また、かまぼこになってしまった。。。


横置き丸形で、上まできっちりいっぱいくらいまで入れたつもりだったんだけど・・・

ギリギリまで入れなくちゃあかんね><;


縦置きは、やっぱり、空いた部分がないからか、下の方はまだ柔らかいのでカットしてないです。


そして、あれだけ”どす黒深緑”だったオイルなのに、画像の写り具合もあるけれど、ほとんど薄い黄色。

そして、なるべく漉したはずだった、お茶っ葉がいっぱい混じってるし(→o←)ゞ


そしてそして、(多分あせる)ハイリノールひまわり・・それも1年近く緑茶漬け込んでいたものなので、酸化も心配しつつ。。


大量にできあがった緑茶石けんなのでありましたチョキあせる



まだ、このほかにも天台烏薬の葉と、月桃、桑の葉と、オリーブオイル(多分あせる)にウルトラ抽出した瓶が残ってるので、次回はこれらをミックスすべきか、単体で使うべきか、の思案中(^◇^;)(^◇^;)


次々頑張って作ろうっとアップ