Rev.1.2
ついにカジヤ/ルナの当時の写真が出てきましたので、リンク追記しました。2023.11.7


【前書き】
北九州市八幡西区にある鉄竜町と鉄王町。経済発展が目覚ましい昭和三十年代、北九州第二の繁華街だった黒崎から南西に3キロほど離れた田んぼが広がる広大な土地を、当時の八幡製鉄が買収。大規模社宅群(穴生社宅)を建設し、鉄を冠するちょっと変わった名前の新しい町がふたつ生まれたのでした。

私は1歳になる前から小学5年までの約10年間を、鉄竜の社宅群の中で暮らしてました。今から四、五十年前のお話しです。


昭和五十年代半ば。
まだコンビニもない頃。
北九州市八幡西区幸神(4−7番地)の商業ビルエリアにかつて存在した深夜営業スーパー『ルナ』をご存知ないでしょうか?

※正しくはスーパーかじや。ルナは商業ビル全体を指すそうです。→ポッキーさん・安納芋さん、ありがとうございます。

▼黒崎駅の南南東。国道200号線沿いにありました。
自宅から1.5km弱東。当時通っていた萩原小学校の校区外。たぶん熊西小学校の校区内。

▼付近を拡大
当時ルナが営業していた建屋は現存しており、名をルナビルと言うんだそうです。
調べてみますと竣工は1977年。なので、下側写真の空き地は間もなくルナビルが建つ頃です。

▼マンションマーケットさんの情報

▼グーグルストリートビュー(2012)。写真左手の白い建屋です(直進すると黒崎跨線橋)
このあたりは帆柱山裾野が続いてて、八幡工業高校あたりから黒崎へ向かって延々と土地が傾斜しており、緩やかな下り坂になってます。

▼少し進んでビル正面全景。
▼店舗手前を左折すると、市道の合流ポイントがあり、やたら道が広くなってます。
ココは当時からこんな感じだったのをハッキリ覚えてます。
▼航空写真(1988)

私がルナを訪れてたのは小学3年〜5年の頃。鉄竜自宅からだと、子どもたちでお菓子を買いに行くにも、親が買い物に行くにも、微妙な距離。。

普段行くことはなく、稀に親の車で連れていってもらってました。

行くのは決まって夜遅く。

アイスを買ってもらってたのを覚えてます。

たしか深夜2時くらいまで?営業してたかと。
(訂正:12時だったようです)
まだコンビニがなかった当時としてはレアなスーパーでした。

普段の我が家は夜九時過ぎたら「はよ寝なさい!」と怒られてたので、夜遅くにルナに行くなどありえません。

なので、ルナに行ってたのは多分、
・ 夏休みとかで、
・ 近所のスーパーは既に閉ってて、
 (テツビルやスーパー大栄は当時18時閉店?)
・ 友だちが泊まりにきたりとか特別なときに、
連れて行ってもらってたんだと思います。

そんな訳で深夜のルナは、私にとってプレミアムな場所。
数えるくらいしか行ってないから細かいことは殆ど覚えてません。

が、なんとなく一階フロアは200号線側だけ?すべて?が道路よりも低くなってて、出入口に少し階段があったような気がします。
→記憶が怪しい。

店内は200号線側入口?を入ってすぐの所に?、アイス売場があったような気がします。
→更に怪しい。。

ハッキリ覚えてるのは、前の道が広くなってたのとアイスを買ってもらってたことくらい。。

記憶が怪し過ぎるので、長らくインターネットで思い出したときに検索してたけど、殆ど何も見つかりません。

が、その後購入した航空写真で、ようやく当時のルナを色付きで拝むことができました。

▼コレです。航空写真(1983)
現在のルナビル左側も建屋だったんですね。

黄色に赤い字のデッカイ看板が見えます。
Kに見えるけど、これは一体?
ルナはラテン語の月・LUNAだろうからLだったらややこしくないんだけど。
Kは、スーパーかじやの頭文字なんですね!

他には何も情報がなく、ヤフー知恵袋で質問してみました。すると、
お二人の方が回答下さいました。ありがとうございます。



→ なんとなく残ってた階段の記憶の答え合わせが少しできました。それと知らない新鮮な情報がたくさん。全然覚えてなかった?知らなかった?です。

(追記)スーパーかじやはハローデイの前身だと伺い、調べてみますと、沿革に出てました。
→ 昭和52年(1977年=ルナビル竣工)、北九州で最初の深夜スーパーを経営とあります。ココが初だったんですね。

最後に店舗に近づいて周囲を少し見てみます。

▼奥の建屋がなくなり、一階はツーツーになってます。昔あったと思われる道路との段差は解消されてます。
▼裏側は、隣にあった建屋を取り壊しました。になってます。
▼駐車場は裏手の道との段差がハンパないです。
▼コンクリートが古く、昭和の香り。
▼配管や地下への入口。夜はホラー感でますね。
▼先から振り返り
以上になります。

もし、ルナ/スーパーかじやについて何かご存じでしたら教えてください。m(_ _)m

▼2023.11.7追記
isaさんが延々と探してた当時の写真をツイート?ポスト?して下さいましたので、リンクを貼り付けておきます。

 ニコチンさん、コメントありがとうございました。




蛇足
以下、ルナから鉄竜・鉄王の八幡製鉄穴生社宅へのルートを現在のグーグルストリートビューで辿ってみます。
▼広くなってる道路を直進すると小鷺田交差点。
まず引野/鉄王方面に向かってみます。

▼正面は市公社小鷺田団地。ここを右折すると青山・鉄竜方面。我が家はこちらからアクセスしてたと思いますが、まず直進(左側)してみます。
▼安川電機小鷺田寮横
▼立派な寮です。建屋を通路で接続。お金かかってます。
▼寮に隣接する右手林の裏は引野中学校。
▼引野中学校先はカーブ
▼左手に引野乳児保育所
▼その先に別所公園と引野市民センター
▼かつて幅広の滑り台があったのはこの左手
▼別所公園隣接の引野市民センター
▼別所公園の西端に差し掛かると、信号機のない複雑な交差点があります。ココ、注意を向けるべき範囲が広すぎ、結構危ないです。
▼皇后崎〜別頭を南北に貫く市道が右後方から左前方へ斜め交差。信号機なし。
古いグーグルストリートビューなので、右端に鉄王南端の穴生社宅が残ってます。右手(相生町・鉄竜方向)を見ると鉄王社宅内を流れる宮川沿いに延々と続く美しい銀杏並木。
▼斜め交差のすぐ先はに別所町信号交差点(右側)
▼交差点をこのまま直進すると引野インター手前の一蘭に出ます。右折すると引野小学校。

▼続いて小鷺田交差点まで戻って青山/鉄竜方面

▼市公社小鷺田団地
▼少し進んで、
▼昭和の雰囲気を感じる建屋
▼南王子交差点
▼交差点手前の金物屋さん
▼交差点を左折します。
▼このあたりから当時ウロチョロしてたエリア。正面奥のマンションは当時マンモスアパート100棟の位置にあり、当時を彷彿とさせてくれます。
▼この先から道が下ってます。
▼正面の林は、山の神池
▼相生町の交差点に向かって緩やかにカーブ。右手に山の神が続きます。
▼左奥のマンションは、当時八幡製鉄穴生寮/鉄王アパートがあった付近。
▼その先にスピナ(当時のテツビル)
▼交差点を右折し鉄竜自宅方面へ(右の看板がわさわさしてる所は当時穴生クラブ)
▼右手のマンションあたりが自宅/鉄竜68棟でした。

NOTE:
2023.7.28 Rev.1.1 ヤフー知恵袋コメント追記
2023.11.7 Rev.1.2 カジヤ写真ツイートリンク追記