奥利根へ岩魚を釣りに~クマ地獄 (((゜д゜;))) | ★STOP!放射能ガレキ全国拡散!玄海、泊~全原発!子供虐殺!不妊ワクチン&殺精子コーン&六ケ所&祝島

奥利根へ岩魚を釣りに~クマ地獄 (((゜д゜;)))

大学1年のころ、利根川最源流の奥利根湖の奥へ岩魚うお座釣りにいった。
魔しゅまろまんオバケ編の「S沼くん」とのアベック釣行であった。

奥利根湖は、矢木沢ダム というダムでもあるため、岸は急な傾斜面だ。
湖面から斜面を20~30mくらい上がったところにトラバース的な道がついていて、
どんどん奥へと続いていた。


10時に出発し、山富士山超え、藪をくぐり、ガケを飛び降り、、、
15時30になったけど、まだまだ奥にあるはずの川にはたどりつけなかった。
疲れも溜まってきたので、テント張って寝ようということになった。


斜面の小道はトラバース的な小道なので、幅45cmくらいなものだ。
だけど、珍しくそこだけ、直径2.5mくらいのフラットエリアがあった。

サクッとドームテントを張り、2人とも即眠りに落ちた。


 (深い眠りで、釣りのことはすっかりわすれていたら。。)



  。。。ツンツン。。。誰かが体をつついている。


眠りの世界からよびもどされて、、

 Sugi 「ん?なに?」
 S沼 「外になにか歩いてんぞ。」


あたりはもう薄暗い。

外の音は、

  「ザッ!(←足音)、 ざざざ~~!(←砂利が大量に斜面を落下していく音。)」


これが、1.5秒間隔くらいで繰り返し。。
しかも上のほうから下(こちらのほうへ)へ、何かがゆっくり歩いてくる。
時間は、6時前だっただろうか。


その何かは、 しばらくすると、テントのヨコまで来て、通りすぎ、湖面のほうへ降りていった。
音から判断するに、人間と同等またはそれ以上の重量のイキモノだ。


クマクマ? (うそ~ん(((゜д゜;))))


まあ、でも、一匹クマだけなら。。。 

と思うまもなく、 また、



  「ザッ!(←足音)、 ざざざ~~!(←砂利が大量に斜面を落下していく音。)」


  「テケテケテケぶーぶー。 チョロチョロ。(軽い足音)」


大きいのクマ匹と、小さい音のやつがクマクマ匹、まじっている。
子グマ連れの母熊?
それって、結構危険て書いてあったよねえ。。。
(昔読んだ、戸川幸雄とか椋鳩ジュウだかの本を思い出す。)


それから、ほとんど数分おきに、違うクマがやってきては通り過ぎる。
右から、左からも。。
ここは、クマの道の交差点だったのだな?と気がつく。


足音だけでなく、ノドを鳴らして、


  「コッコッコココココ~~~」


的な声を発しているようだ(リラックス時)。


だけど、テントの近くにくると、クマはみんな、鳴かなくなる。


「んん?なんか匂うぞ~、食いもんかな~~^~^) 」


みたいな感じ?
悪質なやつは、テントをぐるぐる回る。


腹へってたけど、なにも食べることはできない。水を飲むのが精一杯。
それに、なんとザックの中には蜂蜜が入っているではないか。ピーンチ!
ビニール袋で2重に密閉。


ナイフ大と、ガソリンコンロPeak1を抱きしめ(全く意味なし。)
ぷるぷる震えて横たわるのみ。
眠れない。


恐怖をしのぎつつ、夜に考えたことといえばしょうもない。
そのときまだ私は、do貞だったので、


  「せっかく○ンポつけて生まれてきたのに、使わないで死んじゃうの(:_;)?」
  「子孫ものこらないの(ノω・、)」


なんてことだった。


真夜中12時くらいだったろうか?
それまで野性的に目を光らせて起きていたS沼も、とうとう疲れで寝始め、
こともあろうに、激しくイビキはじめた。


   「グゴゴゴゴ~、ずゴゴゴゴ~、」


とそのとき、ヒトキワ大きい足音のクマが遠くから近づいてくる。。ヤバイ。。
イビキを止めてもらおうと、つ突いてみたが、完全に深い眠りで全くダメ。


大熊は、テントの前まで来て止まり、ぐるぐる廻りはじめた。。


私は、もし、クマがいびきに刺激を受け、テントに突入してきた場合を想像した。
戦うか、逃げるか?
卑怯者かつ童貞の私は、迷うことなく逃げることに決めた。
S沼は寝てるから、逃げ遅れるだろう。
彼がやられているあいだに逃げるのだ~、キキーッ^ー^)!(悪魔?)
(このパターンは、逃げたほうがやられてしまうケースも多い)


クマがS沼の方から突入してきたら、反対側の布を切り裂いて、ダッシュで湖面まで
逃げよう。
(とはいえ、湖面までは、急斜面だし、距離的に30mはあった。
水温も冷たく、しかも、水辺には、他のクマがうじゃうじゃいる。)


自分の頭から、布一枚隔てたところをクマが通る。
テントにぶつかって、布とクマがこすれたりしてるし。。。
頭の上を通過する時は、


  「今くるか、今くるか。。」叫び


というかんじで、ほんと、生きた心地がしない。
ひたすら、耐えに耐え、午前2時、3時、ようやく5時ごろうっすら明るく晴れなった。

やった~(*^o^*) これでやつらクマもいなくなる??


ところがクマの活動状況は変化しない。
遠くて、いっぱい鳴いてるのがいるし、
あいかわらず、テントの後ろでうろうろしているやつがいる。

AM7時でも、まだいる。。
AM8時過ぎたら、ようやくなんだか静かになった。


  「お前、外のぞいてみろよ。」
  「お前が見ろよ。」


嫌な役を押し付け合いながら、テントの入り口から、裏側を見回す。


いない。
ダーッシュ!!


我々は、テントを30秒でたたみ、1分かからず、逃げだした((((((ノ゚⊿゚)ノ。


でも、クマに出くわすと嫌なので、石を2つ手にもって、タタキながらダッシュした。
ついつい力がはいってしまうので、石がすぐ、木っ端微塵にわれてしまう。
拾って、割れて、のくりかえし。


1時間くらいたって、やや見晴らしのいい開けた場所にきたので、軽い休憩ととった。
そのとき、美しい湖面に、カナディアンカヌーが朝日晴れを浴びて、


  「スィ~~~」


と進んでいた。
限りなく安全だ。(クマから)
うらやましすぎる。
次にくる時は、カヌーで来よう!


行きは5時間以上かかったはずなのに、帰りは2時間弱でついてしまった。


クマの足跡がいっぱいあったけど、ダムの駐車場から500mくらいのところにもあった。。

ダムのところの売店に入ってみると、地図があって、我々のいたところには、
クマクマおうし座鹿の絵が描いてあった。


奥利根湖は、最近ではカヌーが盛んだけど、
カヌーで上陸していて、クマに太ももを噛みつかれ、病院送りになったヒトの
話がBEPAL に書いてあった。
やっぱ、あぶないのだ。