小学校に入って初めての夏休み!
今回は広島経由で帰省!
宮島にカープ戦に市内観光と楽しむぞーーー!
なんて思っていたのは大人だけ。。。
宮島に来たのは10年以上ぶり!
変わったなー!
あの有名な厳島神社と鳥居よ!
それも干潮よ!と興奮している私を横目に
神社や鳥居よりも目線はずっと下。
カニだ!魚だ!○○貝だ!と大興奮。
厳島神社の中に入るも目線は下。
やばい!片手のはさみだけ大きいカニだ!
それも全部片手だけ!
俺と同じ左利きのカニもいるーーーー!
と国宝よりもカニです。
宮島で一泊。朝になると満ち潮。
なんで昨日はお水がなかったのに~
生き物が探せないじゃないかとご立腹。。。
水際ギリギリで探しまくっていましたが、
ご機嫌斜めは想定内だったので宮島水族館へ。
◎水族館ではカブトガニに興味津々でした。
夫の実家でも生物調査。
稲をかき分け用水路の確認。
稲を踏み倒さないかそっちの方が心配で。。。
サワガニはきれいな水しかいないから!と
容器に入れてはじっくり観察。
食べてみたい!
↑
あっ?やっぱりw?こちらも想定内でしたので
ババに頼んで唐揚げに🦀
◎もちろん酒につけて寄生虫対策で
高温でカラッと揚げましたw
採って、観察して、食べる!
彼にとっては最高な自由研究なのかもしれない!
後日、この実体験を一緒に
まとめようではないか!