11月20日に開催された第5回検討部会に傍聴として参加してまいりました。

横浜市編集の議事録は1か月後ぐらいにリリースされるとは思いますが

今回、傍聴メモとして、こちらで傍聴内容をざっくりと気になった個所を記載したいと思います。

 

欠席者:菅田住宅自治会長・菅南自治会長

 

■第4回検討部会以後、届いているご意見件数

  →メール・電話:10件、上申書:4件

 

教育委員会事務局:

検討部会で書面での説明をきちんとしていただきたいという上申がありましたので、書面にしました。

(書面を配布)地域説明会を開催しました。

子どもの数が減っているという事実は事実として認めていただいたと考えています。

 

委員長:

地域説明会では今までもらった資料よりもより詳細なものがスライドとして示されたようですね。

これについて質問などありましたらどうぞ。

 

委員:

寄せられた意見について。どこに寄せられたものなのか。

 

教育:

緑の部会ニュースに記載している問い合わせ先です。

 

委員:

地域説明会で事務局がパワーポイントを使って詳細な説明をしていたが、

こういうものは最初の段階でやって頂かないと困る。

説明会に毎回参加しても、

 

説明内容は同じ→毎回同じ質問をする→返答は「持ち帰って伝える」

 

これの繰り返して無駄で仕方がない。

最初から丁寧にやってもらいたい。今後の反省として事務局として考えてほしい。

 

教育:

・・・・・・・・・・(無言)

 

委員長:

それは説明がわかりやすかったってこと?

 

委員:

わかりやすかったか、というよりも、今回の地域説明会での説明は

終始「小規模校はだめ」という説明ばかり書いてあった。

今更あれを出されても何一つ響かない。

 

委員長:

ごにょごにょ(何言ってるかわからなかった)

とにかく、先日の説明会はわかりやすかったらしい。先に出てたらうまくいったのかなと思う。

しかし、毎回そればっかりやってはいられない。代表という立場もありつつ、いちいち持って帰らなくても

ここで高められていくと思っているんだけど、なるほどなと思う部分もある。

適正校が子供たちにとってどれくらい必要なものなのか、あとは安全。

ごにょごにょ(何言ってるかわからなかった)

100点満点はありえない。33年度までに2年間の猶予期間でいい形を作っていきましょう。

古い道をつぶすのは無理。安全点検の方に話をだんだん持っていきたい。

もう少し、思いをここで出していって、家にもって考えるとか言わないで。

 

委員:

質問。基本方針って何?いただきましたっけ?

 

教育委員会:

横浜市の学校適正化に関する基本方針のことです。

検討部会第1回で内容を簡単にご説明させていただいたと思います。

書面でもお渡しはしていないと思います。

 

委員:

もらってないですよね。読んだ方がいいんじゃないでしょうか。

 

教育委員会:

ポイントは皆さんにお伝えしたと思います。

 

委員長:

過大小の学校についての対策をするというのが横浜市のやり方。

全国だと統合したくてもできないところもある。

(自身の体験談なので割愛)

統合ができるのは贅沢。

 

副委員長:

基本方針についての重要な部分は説明してもらったという認識。

今になればあったらよかったかもだけど、法律の話をするのに、六法全書を読むのか?といったらそれは違うだろう(笑)

 

委員:

紙でもらっていれば、皆さんから突っ込まれても読んでいると伝えられた。

 

副委員長:

後になればなんとでもいえる。

決してルールを逸脱したようには見えない。

選ばれてここにきているんだから、自分の意見で参加すべき。

信頼されてここにいるんだ。

 

委員:

建替えについて、両校に開示するのはいつか?

 

教育委員会:

第3回の検討部会で統合はきまっているので、今年度建て替え選定校に池上小学校が選ばれている。

今のところ、前にイメージで部会ニュースにも掲載した

 

31年度設計

33年度建設開始

 

の予定で動いている。

 

委員:

A地区の31年度入学に関して、調整中ということだが、確実に調整されるのか?

 

教育委員会:

決定で準備しているところ。

 

委員:

跡地利用について、この部会で話されるのか?

 

教育委員会:

この部会ではない。

 

委員:

統合と並行してやらないと間に合わないよ、というご意見をある方面から頂いている。

 

委員:

安全点検でも学童とかどうするのかなど、話が出ている。

しっかり決めないといけない。

 

教育委員会:

真摯に受け止めさせていただきます。

まずは建て替えの検討の中で話をします。

 

委員長:

安全点検の話をします。

 

 

 

委員:

あるが歯科の信号がなかなか青にならない。調整してほしい。

 

委員:

そこは池上のスクールゾーン協議会でも出ていて、数年前に調整済み。

 

委員:

西菅田団地7街区から農道へ行く道も信号が短い&押しボタン式になっていない。

 

委員:

⑩で、たまり場がない。現状はかなり危険。バスの内輪に巻き込まれる可能性が高い。

 

委員:

①のスクールゾーン表示も消えかかっている。直してほしいと伝えても「予算がない」と言われる。

 

委員:

②③はブロックで組んでいる車庫なのか?

 

委員:

ブロックで組んでいる車庫だと思う。住んでいないのでこの際っ調整してほしい。

 

委員長:

今上がったものを要望書に入れて、再度見せてください。

 

委員:もう一つ、あんこ工場のところ、歩道が狭すぎる。

 

委員長:

では次。学校名の決め方について

公募か部会で決めるか。

 

委員:

公募にしましょうよ。

 

みなさんうなずく

 

委員長:

では公募で。

 

教育委員会:

では事務連絡させてください。

学校建替えについて、検討会を行う予定です。

学校関係者・子どもに関わる方、地域の代表者にて。

任意の物になりますので、この検討部会とは違います。

今年度中に基本構想を作って契約済みの設計事務所に渡したいと考えています。

第1回は勝手ながら

 

12月7日(金)10時30分~池上小学校

 

上記で開催します。非公開です。

 

代理もOKだが、肩書がある程度同定の方でお願いしたいが絶対ではない。

 

委員:

12月に新校舎に関する検討会を行う件、告知しないのか?

また同じことになるのが目に見えている。お知らせすべきだ。

 

教育委員会:

検討会で決定するわけではないので皆さんとご相談しながらどうするのか、

説明会をするかなど、決めたい。

 

委員:

「知らない間に進んでいる」と地域の人が思わないか???

 

教育委員会:

一応第5回検討部会ニュースには記載する予定。その配布が12/7よりも前になるかは未定だが。

 

 

 

 

 

終了。

 

第6回検討部会は1月16日(水)10時~菅田中学校で公開開催予定。