おはようございます、菅原です。

 

今日はレズビアンで良かったこと、悪かったことを考えてみますね。

 

というのも私は時々、「なんで私は女の子が好きなんだろう」と思うことがあるからです。

なかにはレズビアンであることに誇りを持っている人もいると思いますが私はどっちかっていうと引け目を感じるタイプ・・・

とはいえ男性と一緒になる未来は全く描けません。

けどレズビアンだからこそ良かったことってあるよねとふと思ったので考えてみたいと思います。

 

レズビアンで良かったこと

  • マイノリティに理解がある
  • 結婚を焦る必要なし
  • 仕事に集中できる
  • コミュニティが広がる
  • 積極性が身につく

マイノリティに理解がある

レズビアンだとマイノリティに理解しやすくなります。

レズビアンとして生活していると日常的にモヤモヤすることや傷つくこともあるのでマイノリティに対して同情的だからです。

マイノリティとはセクシャルマイノリティにとどまらず障碍者や女性などに対してですね。

なかにはセクシャルマイノリティ間での差別はあります。

例えばトランスジェンダーは男なんだからレズビアンに関わるなとかボーイッシュは女捨ててるとか・・・

ここまで過激なのはネット界隈に多いです。

体感ではみんな割と仲良くしているイメージかなと思います。

 

結婚を焦る必要なし

結婚を焦る必要がないのでライフプランを立てやすいです。
ノンケだとどうしても妊娠出産のことを考えると30歳前後で焦る人も多いですよね。
私の姉がそうでした。
20代後半からギラギラしていましたね。
そのせいかひそかに結婚を狙っていた彼氏に振られてましたが(笑)
そんで元カレと結婚してましたね。
ノンケのライフプランはどうしても人の影響をもろに受ける場合が多いです。
30歳過ぎて自分は結婚したいのに上手くいかないと病みがちになる人見たことがありませんか。
その点レズビアンは最初から結婚という選択肢がないのでマイペースに生きられるのは幸せですね。

 

仕事に集中できる

上記と内容がかぶりますが仕事に集中できるのはありがたいです。
妊娠出産が絡むとどうしてもキャリア形成というものがしにくいです。私は今フリーランスを目指していますが家族がいればそれどころではないですよね。
どうしても世間体があったり経済的な理由から自分のしたいことができない場合が多いです。
レズビアンであればやりたい仕事に100%注力できます。
 

コミュニティが広がる

レズビアンとして交流しようとするとコミュニティが広がります。
ノンケでもSNSで交流することが出来ますがセクシャルマイノリティだと共通の悩みやセンシティブな内容も多いのでコミュニティへの安心感あります。
私も上京して本格的に出会いを求めていた時、自分以外のレズビアンに会って感動したのを覚えています。
案外普通の人なんですよね。
 

積極性が身につく

レズビアンは自ら積極的に行動しないと恋人ができないので積極性が身につきます。

ノンケだったら男性からの誘い待ちで全然いいかもしれませんけどレズビアンではそれは全く通用しません。

それはタチ、ネコ関係なしに積極性は求められます。

ただし、モテる人は別です(笑)

 

 

 

レズビアンで大変なこと

  • ノンケの恋バナについていけない

  • 日本では結婚できない

  • 自分から動かないと恋人出来ない

  • 絶対的に母数が少ないので好みの子に出会える確率が低い

 

ノンケの恋バナについていけない

ノンケの恋バナについていけないのはあるあるですね。
私は友達が少ないうえに恋バナに興味がないタイプなのでその手の話題を振られることは少ないんですが交友関係が広い人はちょっと気まずい思いをするみたいですね。
こういう場合は好きな人や恋人を男性に見立てて話す人もいるみたいです。
私のようにかたくなに隠すタイプはミステリアスに感じるようです(笑)
あと、よく好きな異性の芸能人の話題とかついていけないです。特に最近の子って全然知らないなあ・・・
とりあえず阿部寛って言っとけばウケが良いかなと思ってます。

日本では結婚できない

やっぱり結婚できないと将来設計が限られてくるよな~と思います。
海外みたいに子供つくってパートナーとして社会から認められたいという思いはあります。(パートナーいないけど笑)
もちろん、結婚したからこその制約はありますが、年取ると誰か人のために生きたいと思うんですよね・・・

自分から動かないと恋人出来ない

レズビアンだと異性の恋愛以上に積極性を求められます。
異性恋愛のように恋愛するうえで最適化されていないからです。
ちなみに積極的であればノンケとでも付き合える人がいるようです。
積極性って大事ですね。
受け身でいると恋愛は本当に難しいです。けっこう年齢いってても1人も付き合ったことがないという人もいます。
そういう人はまずSNSで普段の生活を発信できたらいいですね。

絶対的に母数が少ないので好みの子に出会える確率が低い

絶対的に母数が少ないうえにレズビアンは何処にいるかわからないので好みの子に出会える確率が低いです。

これは本当によく聞く話です。

セクシャリティーを隠していたり、出会いの場に出てこない人が多いこと多いこと。

なのでいつもノンケに片思いで切ない恋愛に終わる人もいますね。

 

いかがでしたか?

ちなみにこれらは私の経験と考えによるものなので悪しからず!

レズビアンとしてこの世に生まれたからには良いことも悪いことも自分の糧にして生きていきたいと思います。

 

それでは、また~!