現在住んでいる自治体では、人工受精や一般不妊治療(タイミングや手術など)や不育症治療にも助成制度がありますラブキラキラ


私は年齢的に体外受精の助成は貰えない(すでに通算を越えまして…)ので。。。

他の助成も適応外だろうと何もしてなかったんですチュー



先日。。。
母子手帳の交付申請の窓口で確認したところ。。。

申請可能OKってことが判明笑い泣き


急いで病院に依頼をしていました卒業証書



その時、すでに3月19日桜

助成申請の提出期限は3月末日びっくりハッ


しかも、確定申告みたく5年の猶予もないのです。。。ガーン


その年の治療は年度末中に!!!ってことらしい。。。キョロキョロもやもやもやもやもやもや



1週間もあれば大丈夫だろうと思っていましたが。。。


昨日までに病院からの連絡はなく。。。

今朝、控えを確認すると。。。
書類の作成に3週間かかることもあると明記されていたえーんアセアセアセアセアセアセ


一応、病院に3月中に提出しないといけない旨を伝え。。。
それまでにできなければキャンセルさせて欲しいとお願いしましたおすましスワン
3月過ぎて書類ができたところで、申請はできない上に書類代がかかってしまうので。。。


担当医師(Dr.Y)には急ぐように伝えてくれるらしいですが。。。
総合病院で勤めていた私には、医師もクラークも大変でなかなか進まないことは理解できますチューうずまきうずまきうずまきうずまき


それでも。。。
数万円が返ってくるか否かの家計的には大事な問題札束


丁寧にお願いしてみました(笑)お願い





取りかかりが遅かった自分の責任と。。。
半分諦め。。。
半分プラスハート期待し。。。


モヤモヤしながら過ごしていきますふたご座