珍煮丹の黒糖ミルクタピオカ音譜

信義と復興の交差点の所のスタンドで購入しました。
日本にも進出してますよね!

けれどこれはアラフォーには甘過ぎました…あせる
子供なら喜んだかもですが。

普通のタピオカミルクティーを買うべきだったDASH!







昨日
リリィの幼稚園の保護者会があったのですが
こんなご時世なのでもちろんオンラインで。

毎回思うのが
「老師好!大家好!我是〇〇〇的媽媽!」

先生、みなさん、こんにちは!私は誰それの母です!

という自己紹介の〇〇〇という名前の部分。


日本人だったら名前を聞くだけで

ももかです!りんです!
しょうまです!そうたです!

とジェンダーレスな現代でも
大体それが男の子なのか女の子なのか分かりますが

中国語の名前ってそれが一切分からなくて…あせる

なんなら漢字を見せられても分からない事も多し滝汗




ここ数ヶ月
引きこもりの夏休みで
すっかり忘れていた

幼稚園や学校との
中国語や英語でのやり取りが戻ってきて


特に小学生にもなると宿題やら連絡帳やら
送迎バスとの連絡
課後社團(放課後の習い事)との連絡
ともう私の頭がパンクしそうです…チーン



夫が割とそういう対応を
率先してやってくれるタイプなので
そこに甘えている部分もあるけれど

移住して5年半
私の中国語力、英語力が
当初の目標ほど伸びていないのは
自覚していて…あせる


トホホ…ショック!






先生のリリィ評は

良く食べるし
最近はお昼寝もすぐに寝付くようになって
とても幼稚園に馴染んでいますよ!
何か出来ない事があったらちゃんと
「幫忙一下(ちょっと手伝って)」と言える子です。

とのこと。
とてもリリィらしくて笑ってしまったゲラゲラ

この子の天真爛漫さというか
ある種の図太さは凄い!!


同じ親からうまれてきた兄妹でも
全然違って面白いなぁ…





幼稚園から帰ってくると
毎日ドレスにお着替えになるこの方。


園は楽しいのだけれど
トイレでの着脱などのため
シンプルなズボンで行かなくてはいけないのが
お気に召さないそうで
帰ってきてからこうして楽しんでいます・笑



そして
リリィの幼稚園が本格的に始まった事で
つーたん1歳代から5年半お世話になってきた
シッターのケリーちゃんとの契約が終了しました。


我が家の育児の大きな戦力でもあり
子供達や私の中国語の先生でもあり
私の大切な友人!
頼りになる相談相手だったケリー✨


シッターさん文化が根付いている台湾でも
ここまでの人に出会えるのは難しいだろうという位
プロフェッショナル精神の持ち主でありながら
子供達への愛情に溢れた素晴らしい保姆でした。

別れが本当に寂しくて堪らず
私が1番ダメージ受けてます…えーん












さて
来週月曜 台湾時間11:00am 日本時間12:00pmより

こちらのクラブハウスの
メディカルラウンジさんのお部屋に
モデュレータとして参加します。


私は台湾での妊娠・出産体験について
お話させて頂きます!

特にこれを経験した人達がみなさん一様に
天国だった!という月子
台湾の産後ケアセンターのお話を中心に。


月子は本当に最高で
あれだけはもう一度体験したい位!

台湾の素晴らしい文化だと思います❗️


ぜひ聴きにいらしてください♡







さて土曜日ですね。

学校がないと思うとそれだけで
めちゃくちゃほっとします…



昨日は
感染者が2人出て
そのうち1人はパイロットの高校生の息子さん。
デルタ株の疑いが強いという事で
クラスメイトとその家族は全員
集中検疫所で2週間隔離される事になり
学校も休校になりました。

恐れていた事が早速起こってしまって悲しい…汗


桃園も今日から警戒レベルを上げて
人数制限やスーパー・市場の管制等変わっています。

パイロットの隔離も早速厳しくなりました。

デルタが北部で広まってしまったら
もう歯止めが効かないので
なんとかここで食い止めて欲しい…


即日でここまで厳しくしている事に
政府のなんとしてでも食い止めるぞ!
という気合いを感じるし
大丈夫そうな気はするのですが。。。



やはりまだまだ気は抜けないなと
実感しています。

中秋節に旅行を計画しているのですが
行けるのだろうか…





いつまでもコロナに振り回されて
気持ちのアップダウンもしがちですが

自分の心の中だけは
それに侵されずに
日々の小さな幸せを感じられる
穏やかさを保っていたいですね🍀




それでは皆さま
素敵な週末をお過ごし下さいね✨