お天気も良かったので
昨日バレエの前に雛人形出しましたコスモス

大安では無かったけれど
そもそも台湾の吉日は旧暦に則っていてまた日本とは違うので
まーいっかと。


雛人形はやっぱり繊細で雅で上品✨

日本のこういう職人技って
ため息が出るほど素晴らしい!


海外に出て改めて気付く日本の良さは多々ありますが
伝統工芸品の精巧さもそのひとつ!

こういった細かい所を追求していく様な気質が
日本製品のクオリティを底上げしてるんだなと
私も日本人ですがもう感心してしまいます✨



こちらはリリィが産まれた時に
私がポーセラーツで作ったお雛様。

もちろんそこまでの精巧さや完成度は無いけれど
私的に満足な出来ですウシシ




去年はさほど興味を示さなかったリリィが
今年は私が飾っているそばから

綺麗ねー!
これなぁに?
リリィちゃんもお手伝いするー!
これ姐姐になったらリリィちゃんも触って良いの?

と猛烈に興味を示してくれましたニコニコ



なるべく日本文化に触れさせてあげたい母としては
ここぞとばかりに

これはお雛様でこっちがお内裏様だよ。
ひな祭りは女の子のお祝いの日なんだよ。

と色々と説明するのですが
それらを全部すっ飛ばして突然

あ!ご飯あげなきゃ!

とおままごとセットの所へ走っていき
おままごとの食べ物を運んできては
一生懸命フォークをお雛様達の口元に持ってきたり
食べ物を御供え物の様に色々と並べたり

雛人形達に餌付けをし始めた娘・笑




この子はとにかく
「お世話をする」という事が大好きで

前世はきっと子供が沢山いる
優しいお母さんだったんだろうな…とか
思って見てるのですが
女の子って皆こんな感じなのかな?






今日のおめざラブラブ

最近良く
朝まだ空が暗いうちからスイーツ食べてます照れ


旧正前のお歳暮で夫がもらってきた
(台湾にもお歳暮的なものがあって
この時期は贈り物が飛び交います)

マンダリンオリエンタル・ホテルの
パイナップルケーキと烏龍茶。



…と思って食べたら
龍眼ケーキの方だった汗



龍眼は漢方薬として使われる
独特なスモーキーな風味の果物。

お菓子に良く使われていて
貧血や産後の肥立ちにも良いので
月子でも良く良く龍眼入りの甘いスープが
出てきてました。


パイナップルケーキは青い箱の方だったーDASH!

明日食べます…













注文していたコート掛けも届きました。


これ探すのなかなか大変で
凄いスタイリッシュだけれど機能的じゃなかったり
白っぽい木を使っていて
うちのインテリアと合わなかったり。

なかなかヒットする物が無くて
家具街を結構な長時間ウロウロして
最終的に決めたのがこちら。


これも本来は金具の部分が白なのですが
我が家の家具は深めの色の木材に
黒を合わせている物が多いので
オーダーメイドで黒くして貰いました。


うん…満足ですドキドキ



これで
これからは夫が
ダイニングの椅子に何でもかんでも置くのを
やめさせられるー!!









さて木曜日。

明日まででつーたんのサッカークラスも終わり
いよいよ旧正月休みのスタートです。

なんと公立の小中高は今年も
この冬休みが少し延長される事が決定しましたびっくり
(今年は4日だけですが。
その代わり夏休みのスタートが遅れるそうです。)
 
台湾の感染状況は
水際対策は相変わらずの徹底ぶりなので
そこからは出ていないのですが

桃園の院内感染から派生した市中感染で
結果19人の感染者が出ました。

それでも今の所桃園だけでとどまっているし
5000人規模の接触者の隔離対策がなされた効果か

もちろん高額な罰金は科されますが
この隔離にみんな真面目に従ったのが凄いと思う。
台湾人は基本とても用心深い。

今の所それ以上は増えていません。

にもかかわらず
この状況でも冬休み延長するんだ!とびっくりびっくり




この旧正月の帰省で
感染拡大するのを見越してるのか
先にこの冬休み延長政策を発表する事で
国民に釘を刺してるのか…


幼稚園や私立は今の所検討中だそう。




毎度の事ながら
政府のスピード感に
こちらも臨機応変を心掛けとかないと
置いていかれそうですあせる



色々と落ち着きませんが
とりあえず今日もお天気が良い事に感謝✨



素敵な1日をお過ごし下さいね🍀