トラベラー氏の日本に住む親戚の奥様が
(日本で華僑として暮らしている親戚も沢山居ます)

つーたんとリリィのお誕生日プレゼントを
送って下さって。


リリィへは何と手作りのお洋服ドキドキ

このケープの可愛らしい事


小公女の様だわー!
と母悶絶ラブ



可愛い〜ドキドキ

一気に品の宜しいお嬢様感が出ます!笑




リリィは

アナ雪のお洋服〜!

と言って大喜びで

どうやらアナやエルサが着ているマントと
同じだと思っているご様子。



他にも手作りネグリジェや布マスクも頂いてしまい…





これを見た瞬間
これが日本の手作り布マスクか!
と感動してしまいました✨


こちらで手作りマスクを付けている人が居たら
そりゃ絶対日本人だわ!という位
殆ど見かけません。

こういう物を手作りしてしまう
そんなスキルを持ってるのは
基本日本人位なんじゃなかろうか、やはり。

…なんて話を夫にしたら
台湾ではマスクが手に入らない時期が殆ど無かったから
手作りする必要が無かっただけじゃない⁈
と言われ、まぁ一理あるなと。


この手作りマスクも裏地は肌触りの良い
ガーゼやメッシュになっていたりと
色々と細かい工夫が施されていて…✨

炭治郎柄のなんて
私が使いたい位!笑





つーたんへはピカチュウのタオルやおもちゃも音譜



自分の夫の従兄弟の子供って
日本人の感覚したらもう遠縁と言うか。

実際私達も年に1.2度顔を合わせられるかな⁈
という位で
もちろん去年は1度も会えていません。


そんな子達の事までこうやって気に掛けて貰って
本当に有難い限りです🍀



夫は3代目の中では1番若手で
更にパパになるのが遅かったので
今時期的に親戚達の中に小さい子が殆ど居ないのも
大きいのですが。

そのうち4代目世代が結婚し始めたら
一気に子供が増えるのかな。




日本からの素敵な贈り物に
心が一気にほんわか温かくなりましたドキドキ









昨日の日曜日は1日良いお天気で

午後からお友達と集まって
平仮名の練習をしたり絵本の読み聞かせなど
さらっと日本語遊びをした後
(子供達の日本語強化と日本文化継承の為にと
たまにこういう企画をしてくれるママさんが居ます

公園でかなり長いこと遊んでいました。



冬休みでみんな一応屋内を避けている関係か
松山の榮星花園は激混みでしたがDASH!

最近会えていなかったお友達ファミリーと
ばったり会ったり

つーたんはお兄ちゃん達と
木の根元を掘って虫を探したり
(この時期そこに虫は居ないと思われるのに
男子ズはずーっと根っこを掘り続けていた…)


お友達としっかり外遊び出来ると
子供達も分かりやすく
発散出来た〜!という良い顔になり。

こちらも嬉しくなる音譜




5時過ぎにバイバイした時もまだ空はかなり明るく
だいぶ日が長くなってきました。



このまま暖かくなって
良い気候の日々が続いてくれると良いなキラキラ






…とこのまま終わったら良かったのですが

帰りの車中で寝落ちして
そのまま遅いお昼寝に入っていたリリィが
起きてきたら超絶不機嫌でギャン泣きあせる

砂場で遊んで汚れていたのでお風呂に入れようにも
とにかくギャン泣きあせるあせるあせる


ご飯を食べ始めたらようやく泣き止んだので
お腹空き過ぎてたのかなとショック


リリィはギャン泣きといっても
声もそんなに大きくないし可愛いもので
(声の大きなつーたんのギャン泣きは
今思い出しても胸が苦しくなるレベルで…辛かった。)

たかが知れてるのですが
それでも長引くと堪えるわチーン




最近土日はお昼寝しなくなってきているので
つーたんに合わせた行動を取らせてしまい
結果そこで生活リズムが崩れると
機嫌が悪くなる気が。

いつも上の子中心の生活になってしまうので
申し訳ないと思いつつ…しょんぼり

最近兄妹のバランスを取る難しさを感じてます…











さて1週間のスタートですね。
最近朝も6時頃から空が明るくなり始めて
それを眺めるためにベランダに出たりしています音譜


つーたん幼稚園は旧正休みに入りましたが
今日から1週間サッカーのWinter Campに参加するので
どんな感じなのか私も楽しみ!








それではこの1週間も
笑顔溢れる日々となりますようにラブラブ



今日も素敵な1日をお過ごし下さい🍀