新年明けまして
おめでとうございます。



本年も
どうぞ宜しくお願いいたしますキラキラ





本当に色々な事がありました2020年を
なんとか乗り越えて迎えた本年。







私の新年の抱負は

常に「今」を生きること。

でしょうか。



…なんて、なんだか刹那的に聞こえてしまうかな汗


2人の子を育てる母ですので
勿論この子達が無事に成人するまでは
ある程度の計画性を持って育てていかなくては
いけないのですがDASH!


でもあえて
先の見えないこんな時だからこそ
自分の生み出す不安に呑み込まれて

今あるささやかでかけがえのない幸せや
目の前で「今」を精一杯生きている我が子の輝きに
気付かないようになってしまいたくないな…

とそんな事を感じる機会を貰った様な気も。



という事で

この世に未来の視える人はいない!
もうあれこれ思い悩んでもしゃーない‼️

というスタンスで
やっていこうかなと。



最早そう捉えるしかない
という側面もありますが笑い泣き








あとはもう万年の抱負ですが

とにもかくにも健康第一!


健康でいるために
自分の身体に手をかけるひと手間を
惜しまない事。

自分の健康を後回しにしない事。

ですよねニコニコ














我が家はこの年越しは
つーたんよりも少しお兄ちゃんお姉ちゃん達の
グループに混ぜてもらって
宜蘭まで一泊旅行に行ってきました



日台カップルファミリーのグループなので
みんなこのコロナで帰国が叶わず
New year何しよう〜DASH!となっていて

参加人数が膨れ上がり最終的になんと7組!
大人14人子供18人という大所帯になりました!!





台湾にはよくある
一棟貸し民宿に集まってカウントダウン音譜


友人がお節料理を手作りして持ってきてくれて
まぁその見事なことラブラブ







お節料理を自分で作ってしまうなんて!

お味も上品で本当に美味しく
ちょっと感動ものでしたラブ



彼女はカウントダウン直前には
お雑煮までささっと作って出してくれて…


人参が花びらの形に型抜きされているー!


 
皆でしめ縄を作ったり
お陰様で
とても日本的な年越しをさせて頂きましたドキドキ







寒波の影響で
1年に1度あるかないか位の寒さだったのですが
宜蘭はお天気は持ち堪えてくれて
雨は降らずだったので

元旦は皆で公園に行って遊びました音譜



龍潭湖公園


大きな湖の横の気持ちの良い公園でした✨







湖の魚にエサをあげたり



サッカーしたり
大きな滑り台をエンドレスで滑ったり
みんなこの公園でかなり体力消耗!


私にとって子供達が嬉しそうに
走り回ったりじゃれあったりしている姿を
眺めている時が

最高に幸せを感じる瞬間で。


子供が子供らしく
その瞬間を最高に楽しんでいる様は
凄くかけがえのない尊い光景だと思います✨





考えてみれば
こんな大人数が集って
究極に三密な状況で年越しをするなんて

台湾の長閑さを象徴していますよね。


有難いなと思う一方で
この国がコロナに関してあまりに清浄過ぎて
ここから先一体どうやってゆくのが正解なのか
皆目検討がつきませんが

兎にも角にも
こうして安全に平和に
お正月を迎える事が出来ました事に感謝です✨






今年はどうかどうか
世界が再び
穏やかで平和な日々を取り戻す事が出来ます様に…




そして
ブログを通して繋がって下さっている
皆さまにおかれましても

本年も何卒宜しくお願いいたしますキラキラ








2021年 丑年 元旦


真野すがた