先週の日曜日は

つーたんはお誕生日会に招待して頂き
お友達のお家へ行ってきましたバースデーケーキ


息子は弟のS君と同級生なのですが
今回は小学校1年生のお姉ちゃんのお誕生日会で
呼ばれている子もほとんどが1年生なので

親が同伴しない子供達だけのパーティーです


つーたんにとっては初めての経験!



着いて早々大量のポケモンの人形に食い付いて
ママそっちのけで年中さんチームで
仲良く遊んでいたので大丈夫かなと思いきや

私が去ろうとすると

「ママが一緒じゃないと嫌!」

と言って帰してくれないので
15分ほどその場に付き添って
慣れた頃にそっと私だけ抜け出してきましたDASH!








その後私とトラベラー氏とリリィは
親戚の婚宴(披露宴)へキラキラ




入り口にはお決まりの
新郎新婦のラブラブ写真集と
(ラブラブが過ぎる!)

お持ち帰り自由のラブラブ写真カードがラブラブ



このこちらが恥ずかしくなるほどの感じも
もはや慣れました!デレデレ





そして
台湾の結婚式・披露宴は
どんな遠縁でもちょっとした友人でも
とにかく皆さんいらっしゃい!という感じで
幅広くご招待するので

会場は殆ど知らない方たちでした・笑





そして
赤ちゃんの頃はニコニコの笑顔で
誰にでも抱っこされていて
無敵のリリィと呼ばれていた彼女も
ただ今絶賛人見知り中

誰かにちょっと見られる度に固まってしまって
なんとあんなに食の旺盛な子が
ご飯もほとんど食べませんでしたあせる

リリィちゃんちょっと自意識過剰では…⁈




つーたんは3か月頃から人見知りが始まって
ママ以外には絶対にお世話されないぞ!
という時期が長かったのですが

気付けば今や
割と大人でも子供でも自分から気軽に声を掛ける
積極的な子になっています

そのフランクさは
正に台湾人のおじちゃんという感じ笑い泣き


それでも
ああやってお誕生日会の様な初めての場では
繊細さ・慎重さが出たりするので

両極端持ってる子だなと思って
親は見守っております…DASH!







紅い三角形のには
フォーチュンクッキーが入っていました

飴とか
丸いモチモチのお団子が入ったスイーツなども
縁起が良いものとされているので
こういう場には必ず出ます






リージェント・ホテルのクリスマスツリーは
毎年豪華なので楽しみにしているのですが

今年も見れたキラキラ



…それにしてもあっという間に12月

師走に突入しているというポーン


毎年ここから旧正月まではノンストップなので
とりあえず自分自身の体調管理は心して!


日本の皆さまも
風邪、インフルなど気を付けて下さいね🍀









この後つーたんをお迎えに行くと
びっくりするほど汗びっしょりになって
息を切らせて登場しました・笑




正直披露宴の最中も初めのうちは
息子の様子が気になって気になって…


でも友人がこまめに写真を送ってくれて

「最初はママは⁈って言ってたけど
もう切り替えてうちの子と遊んでまーす!」

「何の問題も無いよ〜!みんな元気!」

とその都度知らせてくれたお陰で
安心する事が出来ましたDASH!



子供達だけ7人預かっての数時間のお誕生日会
友人はきっととても大変だった事と思いますあせる



つーたんはゴム跳びなど
お姉さん達に初めての遊びも教えてもらって
とても楽しかったそうで

良い経験をさせてもらい
彼女には大感謝ですドキドキ







そして帰ってきてから驚きの発言

「EちゃんとSくんて…もしかして家族なの⁈」


え⁈と言いますか逆に
…姉弟だって知らなかったの?滝汗


「うん、知らなかったよ!
そっかぁ、そうなんだー!


…えええー!滝汗滝汗滝汗



言われてみれば
いつも他にもお友達が一緒に居て
この2人だけと遊んだ事って無かったから
気付かなかったのかなとも思いますが…


いやいやこちらがびっくりだよゲラゲラ






いつまでも色々と心配して
過保護になりがちな長男ですが

あれだけ抱っこ魔だった彼も
いつの間にかほとんど抱っこを要求しなくなり

こうやって1人でお誕生日会に参加したりして

少しずつ手が掛からなくなってきてるんだなぁ



ちょっと前まで
この子っていつまで抱っこ抱っこ言うんだろう?
早くお兄ちゃんになって欲しいな…
なんて思っていたけれど

最近
そんな彼の成長が嬉しくもあり

…すこーし寂しくもあります照れ