地球のために、自分のために、未来のために

少しずつ取り入れていきたい優しい生活

無理のないオーガニック生活音譜

はじめの紹介はこちらです。


少しづつ我が家で使っているものを紹介しています。

日用品はこちら
キッチン用品はこちら


サプリメント

:::::私、医師の免許があるわけでも、健康食品の何か資格があるわけでもなんでもなく、ただ好きで飲んでいるだけなので「どれが何にどのように効果がある!」とかはお知らせしませんのでご了承下さいまし。



今のところ毎日飲んでいるサプリメント

この3種類です。

左からオーガニックマグネシウム、イブニングオイル、プロポリスです。

プロポリスはもう10年くらい前から飲んでいると思います。一時期数年間は飲んでいませんでしたが、最近また始めました。


マグネシウムはここ数年。母の付き添いで行った鍼の鍼灸師に勧められたの。
妊娠中にこむら返りがひどかったんだけど、その時に飲んでおけばよかったわぁ。

イブニングオイルは抗うつ剤を減らすために飲み始めて、現在抗うつ剤は二ヶ月ほど飲んでいません。
これまたGPのドクターの指示を聞かずに勝手にやめてしまった悪いパターンなんですけど、その先生に勧められたイブニングオイル飲んでるからまぁいっか?って感じ。
このイブニングオイル更年期にええらしいでニヤリ(なぜか関西弁) 


あとは朝食がわりにスムージーを時々飲むのですが、スムージーに入れるサプリがいくつかあります。
ケールはお庭から。
甘みはバナナやブドウを入れます。

あとは水と粉類

シリアムハスクはオオバコの実です。スムージーに入れるとお腹の中で膨らんで腹持ちが良くなります。

LSA +Pはリンシード、サンフラワーシード、アーモンド、パンプキンシードですね。

スピルリナは味が濃いので時々。これのシリーズで大好きだったベリー系(肌にすごくいいやつなのに名前忘れた)のパウダーがあったんですけど、今はお店で探してもない…えーん

ふしの力つぶはお土産で頂いたレンコンパウダーです。これはお味噌汁とかに入れても味が変わらないので結構何にもでも入れれます。

ヘンプのパウダーは入れるとミルクを入れた感じになるので、ミルクのかわり。


あとはニュージーランドにいるとどこでも手に入る濃度の濃いマヌカハニー白湯に入れたりペロって舐めたり照れ

上の3つはオーストラリアのブランドだびっくり
ニュージーランドはオーストラリアの一部だと思われているらしい叫び(アメリカと日本でそう言われた友人がいる)

健康志向の高いオーストラリアからいろんなものが入ってくるので私はいいけどねウインク


子供達は以前まで朝の白湯にマヌカハニーを入れて飲んでいましたが、今はリロがたまに思い出したように蜂蜜を舐める程度です。

昨年冬は毎日なめていたせいか、一度も風邪をひきませんでした音譜

蜂蜜は食べなくても朝イチの白湯は絶対


スティッチは蜂蜜もやめたほうがいいって言われてるから、この冬はどうしようかなぁぼけー










最後まで読んでくれてありがとうございます😊

音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜
ママのこと、子供のこと、現地校のことやバイリンガル育児、日本語教育、お弁当作りなどなど、思ったことをブログにしていきたいと思います。
ニュージーランドのこんなことやあんなことが知りたいなーっていうのがあったらお知らせください。
音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜

読んでくださった方、イイねをしていただけると励みになります。

音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜

ブログランキングも参加しています。そちらもポチッとお願いしますしています。そちらもポチッとお願いします。