ご訪問ありがとうございます。
◇日本スクイーズ協会
◇JSAアイシングクッキー認定講師のtamikoです。
新学期まであと少しとなりましたが、都立学校などではGW明けまで休校延長というニュースを見ました。
埼玉県はどうなのか、まだわかりませんが予定していた中学入学式のお手伝いは中止という連絡を役員さんから頂きました。
小学校も中学校も始業式は4/8(水)を予定しています。
新学期が始まったらうちの学校ではマスク着用が義務付けられるので、今自宅にある使い捨てマスクだけでは到底足りないため毎日マスク作りを子供達としています。
国からたった2枚支給されただけではどうにもなりませんからね。
我が家は4人家族です。娘たちに「2枚もらえるらしいから一枚ずつ使っていいからね♡」と伝えたところ速攻拒否されました。
そりゃそうだよね・・あれが届くとしたら給食マスクだ。(あれじゃないのか知りませんが) 給食マスクでもいいですが、2枚だけならうちは辞退するので医療関係者さまなどにまとめて送ってほしいとこです。
日本ってこんな国だったのかとがっかりしました。
さて、娘たちと一緒に作ったマスク最新版はこちら
↓
姪っ子たちにも配ろうと上下が分かるようにと、姉妹間違えないようにイニシャルを入れました。
このイニシャル入れもミシンで簡単にできるので小4の次女もお手のもの。
しかし、そろそろ内側用のガーゼ生地が無くなってきたのでどうしようか悩み中です。
手芸屋さんにもなかなか売っていないんですよね。
マスクゴムも無いから紐で代用。
でもこれが意外と子供達の肌に合っているらしい・・
そして、さっき小学校からの連絡メールで新学期からマスク着用になるのでマスクを作っておいてくださいって・・
文部科学省ホームページ内のマスク作り方サイトを教えてくれました。
やっぱりこうなりますよね・・ 使い捨てマスクはなかなか買えないのですから・・・
今日も閲覧いただきどうも有難うございました。
インスタグラムはこちら
(フォローお願いします♡)
↓