*2y8m26d D1000* 端午のお節句✩.*˚ | *2017年8月9日男の子を出産* 息子もママも3歳♡めいみの日々の記録のブログ

*2017年8月9日男の子を出産* 息子もママも3歳♡めいみの日々の記録のブログ

2017年8月に男の子を出産‪‪した*めいみ*のブログです☪︎.*·̩͙

コロナで自粛の端午のお節句。

そんな日に息子のおうち遊び充実アイテムが増えました。


ドーン。



昨日の枠組みの時点で分かってたけど、


おぉ〜〜〜っきい


緊急事態宣言でホームセンターの木工室やカットサービスもやっていなくて、自分たちで切るのも大変だし

中途半端なサイズにするくらいなら、そのまま使っちゃえばいいよ〜!ってなって。

おまけに最初は2×4を組み合わせる予定だったけど、楽だからってことで2×10?でその手間もカット

Hになってるのは、出っ張ったところに板を置いて固定してベンチにする予定です。

午前中にできあがって、お砂遊び。

お昼ご飯を食べて、またすぐにお砂遊び。

毎回中に入るのを嫌がるけれど、シャワーを浴びるとキャッキャして喜んでる。

可愛いやつめ


お勝手口を開ければお砂場。


ちなみに、お勝手口からお風呂まで一直線

水道で砂を落として、服を脱がせて、抱っこしてピュ〜っとシャワー


お砂場、ブランコ(外せば鉄棒もできる)、すべり台。



夏になったらプールも。

どんだけ充実したお庭なんだかΣ(⊙ ⊙)

息子はお砂場と水道を行き来して忙しそうでした

今年は焼き豚になりそう。

そしてドロドロの服を洗うのも頑張らなきゃ〜!

大変だけど、不安に思いながら公園に行くより断然いい!


お夕飯の時に、パバが頑張って作ってくれたからありがとうしようねって言ったら、「頑張って作ってくれてありあと!」って。

夫がどういたしましてって言ったら、「息子くん嬉しいからもう一回ありあとうって言うね。ありあとだって。

横で聞いてて冗談でも嘘でもなく泣いた…



そんな今日のお夕飯



ぴーす




端午のお節句で、更に生後1000日目というダブルで嬉しい日。

ガーランドも作っちゃった


これを作っている時に、息子が水道からお水をお砂場に運ぶために、窓越しに横を走っていく気配が何度も。

楽しそうで足音が可愛すぎました







まだまだ続く外出自粛、少しでも楽しく過ごせますように



気がついたらスポッといい感じにハマっていた人。




ラムネの包みで、奥のピンクはお船。


手前のオレンジはアジの開き、渋いよね。


夜は菖蒲湯。


剣を掲げる勇者様かな?