皆さん、お久しぶりです。

 

タイトルにもありますように、やってみた~いと思っていた事が先週叶いました。

去年の4月に、こんな記事を書いていた私→やってみた~いと思っていた

 

その後、これといったチャンスに恵まれなくて、話も消えかけていた頃、Japanese Marketに来られたお客さんが、JETプログラム同窓会のチェアーを務めていらっしゃる方で、私の故郷、富山でも、長く暮らしていらっしゃったという事もあって、お話が進み。一緒にイベントをしたいという、有り難いお話を頂きました。

 

早速、友達にも相談して、参加表明を貰い、約2か月程の時間をかけて、準備を始めて、先週の土曜日にKimono Afternoon Teaが実現したのでした。

 

 

今回、参加していただいたお客様は、JETプログラムを通して、過去に日本で英語教師として働いた経験のあるという方ばかり。

日本語も堪能で、中には、着物をご持参いただいた方もいらっしゃいました。

 

テーブルウェアも、Wedgewoodで揃えました。これは、別のお友達が、沢山あるコレクションから、貸して下さったもので、この食器類がなかったら、テーブルは、ここまで華やかにはならなかったです。

 

そして、お客様に着物の着付けをしてくれた、お友達は、マネキンを使って、着物の着付けデモンストレーションも披露してくれて、私が、その間に、プレートアップするという段取りで、全てがスムーズにいきました。

 

ケーキは、ガトーショコラ、シュークリーム、スフレチーズケーキ、抹茶ロール、レモンクリームポットにビスケットをご用意しまして、サンドイッチは、白パンをハムサンドと卵サンドというのにしました。

飲み物は、イングリッシュティー、玄米茶、緑茶、コーヒーからのチョイスというので、出しました。

 

初めてで、本当にドキドキしましたが、皆さんに喜んで頂けたので、ほっとしました。

また、色んな形で、色んな方とイベントコラボ出来たら、楽しいだろうなぁと思った一日でした。

 

今回、中心になってイベントを盛り立ててくれた、コリーナさん。日本語も、とても上手で、気の利く優しい女性でした。

彼女は、オンラインで英語を教えているそうです。本場のイギリス英語が、日本に居ながらにして学べるそうです。メールでも、何度もやり取りをさせて頂いたのですが、とても分かりやすい英語を使ってくれて、私も、本当に助かりました。

詳しくは、こちら→アーチイングリッシュ

 

今日も、最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。

にほんブログ村 海外生活ブログ イングランド情報へ
にほんブログ村 スイーツブログへ