サムネイル
 

言葉の呪い



#自分次第#捉え方#感謝#ありがとう
#愛の循環#モチベーション#心の処方箋 


#受け取り方 なんですが

どうしても何年も何年も
心の奥底に残って
沈殿していくのが

言葉の力 

言霊

言葉の呪い



✅小さな頃から、思春期から大人になってから
✅友達から、親から、家族から、上司から


色んなタイミングで貰う言葉たちは
#宝 にも刃にもなる。



言葉自体を忘れていても
呪いは掛けられているので
その通りの事になると
「やっぱりね」と思い出したり
同じ言葉を 誰かに掛けられて また思い出す。



私も20〜30年掛けられている言葉があります。
それは自分でも自虐ネタに使ったり。
だけど ふと思いました。



自分でそう思い、言われ納得してたら
その通りの現実しかなくないか?と。



その言葉は、初めて掛けられた時から
人が変わりながらも、掛けられるのは


自分がそこに納得したり傷ついたりして
打破してないからなんじゃないかな…と。


人は他愛無く、悪気無く言う。
それがどこまで その人の心に
刺さるかわからないから。




 

ダル〜😮‍💨


「それじゃ喋りたくなくなるよ」
「なんだか話すの面倒くさい」
と、思ったあなた。


意外と子供や周りの誰かに
吐いたりしてるかも。



普段から、相手が喜ぶ言葉や
笑顔になる言葉
笑ってる顔、照れてる顔を見れたら…と
そんな言葉を使っていたら
良い言葉をチョイスする癖がつく。



非難したり、否定したり、自分卑下する
癖がある人は 素直に受け取ることもしない。
そして、誰かにも言ってるかも知れない。





💗言われた言葉がお世辞💗


💗歯が浮くセリフ💗


💗嘘八百だとしても、受け取ろう💗


💗自分を心地良く、笑顔にさせよう💗




💗そんな癖をつけよう💗





言霊 の呪いに掛かるより 
何千何万倍も良いと思う。




言った相手が心の中で ほくそ笑み
馬鹿にしたとしても嘲笑ったとしても
自分に返るからその人の人生
案ずる必要なし



良い言葉だけを受け取る




最近ホントそう考えてます…伝えてます。

自分の行いは、子供や孫、愛する家族

わんにゃんにも影響しますから。




最後までありがとうございました💗

 
サムネイル