経済的不安といえば、家の次に教育費びっくりマーク






3歳以上保育無償化、

東京都は第二子以降保育無償化、など充実してきていますが飛び出すハート







それでも、子どもが将来留学したいって言ったら?

私立の医学部に行きたいって言われたら?(我々文系遺伝子でありえないとは思うが…)







と思うと不安は尽きません悲しい







中学受験が流行ってるみたいだけど、私は正直高校まで公立でいいかなぁって思ってる。

子どもが受験したいって言い出したら別だけど。






理由は、私自身が、小学校お受験をした身なのが大きいかもしれないちょっと不満






自分で言うのもなんだけど、

私は小学校〜高校まで、都内某私立有名女子校に通っていましたひらめき






姉が通っていたこともあり、姉と同じ学校に通うってことは当たり前の感覚だった看板持ち







大学まで受験がないので、習い事も続けられたし、ほんとーうにのんびりした学生生活だった飛び出すハートニコニコ







国立大に入るのは本当に1,2名、あとはみんな四年制私大に進学する環境でしたびっくりマーク







受験がないから、みんな勉強しなかったけど、名門女子校なこともあり、半数は有名私大に推薦入学できます笑






ほとんどが文系私大なんだけど、入試に数学がないから、普通に九九が言えない子とかザラ泣き笑い






本当に特殊な環境だったので、卒業してからのカルチャーショックが半端じゃありませんでしたびっくりマーク






このあたりはまた記事にしたいと思います!






結論から言うと、私は子供には小さい時から社会勉強してほしい笑



いろんな人がいる環境で揉まれてたくましく育ってほしいびっくりマーク



でも公立の学校のことは全くわからないので親としてはかなり不安ではある…

またカルチャーショック受けそう泣き笑い




本題の教育費についても、私立だとかなりかかりそうだよなぁちょっと不満

公立でも制服代やらiPad代?とか結構かかるらしいしね。





うーん、親の選択で子供の人生が決まると思うと責任重大だ…





中学受験は考えるとしても、まず小学校は公立でいいのかなぁ、と思っているわたしです。