こんにちは

事務局のとみこです。

(2018-12-20の記事を再アップしています)

 


 

 

 

 

ブログの導線を分かりやすくしようとして

とてもきれいに整った導線のブログを参考にすることあると思います。

 

とってもいいことなのですが

 

『どうしてそうなっているか』

って考えたことありますか?

 

参考にする

真似してみる

って出来るようになる近道なのですが

(もちろんそれでも良いのです◎)

それだけだと

そうなっている理由

が分からずに応用が出来ないんです。

 

あれ?何だかわかりづらいな・・

どうしたら申し込みができるんだろう・・?

というような

ちょっと『不便だと感じてしまうこと』

も気にしてみることをお勧めします。

 

 

 

 

①どんなところに"不便だな"と感じてしまうのか

 

・申し込みをしたいけど、どこから申し込めばいいの?

・どこになにが書いてあるの?

・申し込みをしてみたはいいけど、振り込み先の案内来ないな・・

・この人の出してるサービスをもっと知りたいけど、どこを見ればいいのだろう?

 

自分が実際誰かの提供しているものに申し込みをしようと思った時

ブログを読んでいる時

何となくわかりづらいな・・と感じてしまっているところ。

 

自分のブログはどうでしょう?

自分がお客様の目線になった時、分かりやすく導線が繋がっていますか?

どんなところで不便を感じてしまうのでしょう?

 

小さなことですが、ちょっと気にしてみてください。

 

 

②じゃあどうしたらいいかを考えてみる

 

①で気になったこと

それはどうすればスムーズに先に進めるようになるでしょう?

どうしたら他の情報も読んでもらえるようになるでしょう?

 

導線がきれいに整っているブログって

『理由のある文章配置』

をしています。

書いている人は、 

『お客様が何を知りたがっているのか』

『どうしたらスムーズにお申込みに繋がるか』

ということを知っています。

 

要は"お客様目線"をよくシュミレーションして書かれているんです。

 

 

何かしらの不便を感じた時は

その感覚をそのままにせずに

『なぜ自分がそれを不便だと感じているのか?』

『じゃあどうしたらそれは解決するのか』

というところを

 

ちょっと気にしてみてくださいね!

ほんの小さなことですが

それに気づくと、自分で書くブログや
SNSもとってもわかりやすくなります!

 

 

ぜひ取り組んでみてくださいね♩




 

 

ランキングに参加しています
ポチっとしていただけると励みになります♡
にほんブログ村 経営ブログ 仕事術へ
にほんブログ村



 

Infomation
▶︎ BLOG 【とみこさんの日常】
0から資産形成♡大好きな仕事でセミリタイアを目指すアラフォーフリーランスの日々の徒然

▶︎ Instagram
日常の中に落ちている大切なことをぽつぽつ書いています