【写真・文章の無断転載・引用禁じます】


こんにちは。

爪を隠して過ごす日々卒業しませんか?
見せたくなる爪に♪

ハンドケア・フットケア・巻爪ケア
「爪のお悩み、是非1度ご相談下さい」
巻き爪・フットケア&ネイルサロン
sugarcaneです。



皆様のお住まいの地域も、
春らしい気候になってきましたでしょうか?

東京で桜が咲く頃、
こちらでは海開きがあります。

そして…
海開きが終わると春通り越して
夏らしい気候になります晴れ

皆様サンダルを履く準備は
出来ていますか?


冬の間だけマニキュアで過ごされている方も
いらっしゃる事でしょう。

ご来店時はマニキュアを落として
ご来店下さるお客様が殆どなんですが、

「マニキュアが綺麗に落とせなくて…」
「除光液、100均のではない方が落としやすいですか?」
等とご質問頂く事があります。


そこで本日は
『マニキュアを綺麗に落とすコツ』
お伝えしたいと思います。


①乾燥対策をする

ご自身でマニキュアを塗る時・落とす時、
どうしても皮膚に付いてしまう事があると思います。

この時、皮膚が乾燥していると
より落とし難くなります。

爪周りの皮膚が硬くなったり、
白くなったりしていませんか?


こちらは乾燥も一因です。

足先もちゃんと乾燥対策しましょう。


また2枚爪になっている方!

乾燥した肌だと化粧ノリが悪いように、
乾燥した爪だと
マニキュアも塗り難くなります。

マニキュアを綺麗に塗れる爪=マニキュアを落とし易い爪
になります。

先ずは土台の状態を良くしましょう。



②甘皮ケアをする

一見綺麗に見える爪も
爪表面に甘皮が付いている場合があります。


爪周りの皮膚と同様に

甘皮に付いたマニキュアは落とし難くなります。

甘皮ケアしてから塗った方が、
綺麗に塗れるだけではなく、
落としやすくなります。



③爪表面の凹凸を滑らかにする

爪表面が凸凹していたり、
2枚爪になったりしていませんか?

左側の爪に波打つように横線が出来、

凹凸が出来ていませんか?



凸凹しているところより
平らのところの方がお掃除し易いように、
凹凸のない滑らかな爪の方が
マニキュアも落とし易くなります。

また凸凹した爪ですと
マニキュアをムラなく綺麗に塗る事も
難しくなります。

ムラをなくそうとして厚く重ね塗りすると
落とすのもより大変になります。

注意爪がきちんと伸びていれば、
爪表面が凸凹する事はありません。
原因が何かきちんと考えましょう。


④ベースコートを塗る

こちら、塗ってない方が非常に多いです!!

「除光液、100均のではない方が落としやすいですか?」
と良く聞かれますが、
除光液を買い換える前にベースコートを買いましょう(笑)



化粧下地やマスカラ下地と同じように
ベースコートを塗った方が
綺麗に塗れ発色が良くなるだけではなく、
落とし易くもなります。


またカラーポリッシュは、
爪に直に塗るものではなく、
ベースコートの上に塗るものです(^^;;

ちゃんと使用方法は守りましょうね。


ネイルネイルネイルネイルネイルネイルネイルネイル


“マニキュアが綺麗に落ちない”とお悩みの方、
①〜④まで行っていましたか?

左側と右側の爪どちらが
マニキュアを綺麗に塗れると思いますか?


右側の爪が①〜④までの工程を行った爪になります。



顔を洗わず化粧する方はいませんよね?

爪もカラーを塗る前のお手入れが重要になります。

お手入れする際は
②→④の順番に行って頂くと良いかと思います。


①〜④までを行って頂くと、
いつもよりカラーも綺麗に塗れると思います。


マニキュアを綺麗に塗る方法は
sugarcaneでは
マニキュアの取り扱いはございませんが、
フットケアでご来店のお客様には
ベースコートまで塗る事は承っております。

その後カラーをご自身で塗って頂くと
いつもよりカラーが塗り易いのを
実感して頂けるかと思います。



4月に東京で施術予定です
詳細は決まり次第、
こちらのブログでご案内致します。
皆様にお会い出来る事を楽しみにしております。



過去のお客様の施術例はInstagramに載せています。

【 #sugarcane巻爪補正 】
【 #sugarcaneフットケア 】
で検索してみてください☺︎


参考になれば

いいね♡押して頂けると嬉しいです。


今後の参考・励みになります。