こんにちは。

爪を隠して過ごす日々卒業しませんか?
見せたくなる爪に♪

ハンドケア・フットケア・巻爪ケア
「爪のお悩み、是非1度ご相談下さい」
巻爪・フットケア&ネイルサロン
sugarcaneです。


前回“スクエアオフ”についての

ブログを再投稿致しました。

今回は
“正しい”足の爪の切り方の手順ついて
詳しく説明した
過去のブログを再投稿致します。

是非皆様に知って頂きたい内容です。


【写真・文章の無断転載・引用禁じます】


足の爪は見え難く、
理解してちゃんとカットしているつもりでも
出来ていないお客様が多いのですが…

間違った切り方を知って頂くだけでも、
トラブル回避出来る方が少しでも増えるかな…
と思い書かせて頂きます。 


「細かいよ…」「めんどくさい…」
と思うかもしれません。

爪は小さなパーツですが、
だからこそ小さな差が大きな差に繋がります。


ご来店のお客様の爪を拝見すると
「何でこんな風に切ってしまったの!?」
「切り方を気を付ければ、痛みを感じる事もなくここまで悪化しなかったのに…」
思う事が度々ありました。


blogやInstagramに口煩く書いていると
以前より深爪の状態で
来店されるお客様は減り、
思い込みではなく、
適切な切り方
知って頂く事の大切さを身に染みて感じております。


足の爪は“スクエアオフ”にカットして下さいと
煩い位(笑)お伝えしてきましたので、
本日は切り方の手順をお伝えしたいと思います。


①爪を適切な長さに切る
ファイルで長さを短くしても良いですが
ここまで長い場合は、
青線辺りで先に爪切りで切って頂いた方が
整え易いと思います。


ここまで長くない場合は、②へ
注意この状態は伸ばし過ぎです!
もう少し早めにカットしましょう。


②爪用のファイルで真っ直ぐ整える
(“エメリーボード”というファイルが長さを整える用のファイルになります)


下記の様に爪切りで
ギザギザに切ったままにしないで下さい。



③左右の角をファイルで落とす

爪切りで切りっぱなしにすると
下記の様に爪端が刺の様に残ったり、

角が残ったままになり、
これらが皮膚にあたり
痛みを訴えてご来店されるお客様も
いらっしゃいます。


又ファイルではなく
爪切りで台形の様にカットされているお客様も
お見かけしましたが、
こちらでは“角を落とした”とは言えませんあせる
新たに増やしている状態です汗

爪切りで角を落とすのは難しいと思いますので、
ネイル用のファイルを使って下さい。


注意又角を極端に丸くし過ぎるのは
こちらで注意しました通り
切り過ぎているのと同じ状態です。


『角を落とす』のは鋭利な角が
皮膚にあたった時に
痛くならない事が目的です。
ドアや家具等の角が
あたっても痛くならない様に
直角ではなく少しだけ丸くなっているのを
思い出して頂ければ分かり易いかな…と思います。


足の爪はご自身では見え難く
切り難いと思いますが、
『真っ直ぐ切って、角だけを落とす』
と覚えて下さい。


巻爪や肥厚爪等トラブルネイルの方は、
ご自身で“正しく”切れる様になるには
トラブルネイルを卒業される事が先決です。


痛いからと言って、
間違っても下記の様に
縦に爪切り入れてカットする事は絶対にしない様に
お気を付け下さい。



皆様が穏やかに生活出来る日が…
そして安心してお出掛け出来る日が…
1日も早く来る事を願って
本日はこちらのブログを書かせて頂きました。

どうぞ皆様、
心身共に健康にお気をつけてお過ごし下さい。



過去のお客様の施術例はInstagramに載せています。

【 #sugarcane巻爪補正 】
【 #sugarcaneフットケア 】
で検索してみてください☺︎


参考になれば

いいね♡押して頂けると嬉しいです。


今後の参考・励みになります。