もうすぐ1週間が経ってしまいますが

 

1月10日の第2火曜日は

 

オレンジカフェ 開催日でした。

 

2年目に入りました!!

 

 

1年前にオープン。

 

来てくださる方々よりもスタッフの方が多くて

 

ため息からのスタートだった。

 

懐かしい……?

 

いや〜、しんどかったですよ。

 

4月号の社会福祉協議会の冊子の表紙を飾り

 

気候もだんだん良くなってきて

 

少しずつ増え

 

秋には最高17人!

 

 

 

私たちのオレンジカフェ は

 

喫茶店の一部をお借りしていて

 

2時から3時半までの1時間半のおしゃべりです。

 

2時からとご案内しているのですが

 

1時半ごろからいらっしゃる方々もおられ

 

毎回バタバタ受付をしています。

 

ボランティアスタッフは、全部で7人いますが

 

うち2人は仕事をしているので平日参加は難しく

 

また2人が何と病欠で

 

今月はスタッフが3人のみ!!!


 

来てくださった方々は

 

リピーター7人と初参加のご夫妻で


合計9人。

 

常連さんが増えていることもあり

 

とりあえずは無事に終えることができました。

 

 

…できた、のだけれど

 

来てくださった方々は

 

来て良かったと思って帰られただろうかと

 

考える。

 

1年目はとにかく必死だった

 

2年目は?

 

バタバタじゃなく迎えられように

 

来て良かったと思ってもらえるように

 

スタッフと来店者と共に考えていけたら

 

と思う。

 

 

いろんな人のサポートで開くことができる

 

オレンジカフェ。

 

ありがとうございます





そしてそして


私にとってはとても大事なことがあって


スタッフの面々が


それぞれ面白い!


団体に所属すること


誰かと一緒に何かをすることが


苦手な私にとっては


とても大きい。


キャラが被っていなくて?


それぞれ個性的で?


お互いを尊重していて?


ぴったりする言葉が分からないけど


「なんかすごくいい」と


密かに私は思ってます


出会いに感謝です