昨夜、TVで観たのですが、


Googleマップ というサイトを知っていますか?


いつも地図を見たいときは、


goo地図Yahoo!地図情報 などを使っていたのですが、


Googleマップはおもしろいんです!


日本、アメリカ、カナダ、イギリスの地図が見れるのですが、


普通の地図だけではなく衛星写真や航空写真も見れるのです。


と言っても拡大写真が見れるのは限定されているようですが、


自分の住所を入力して見てみるとおもしろいかも。


ちなみに、我が家はサテライトでははっきりと見ることはできませんでした(^^;

日中はまだまだ暑いけど、朝晩はだいぶ涼しくなってきましたね。


セミの鳴き声も少なくなり、虫(スズムシとか)の鳴き声がするし、


今日の空はなんだか秋っぽいなぁ~とかんじました。


ちょっとずつ秋は近づいてきてますね^^



昨日は台風の影響で風が強かったけれど夕方ヒロとお散歩に行きました。


台風のせいで外出を控えていたからか運動不足だったのかな?


1時間たっぷり歩き、私の方が疲れちゃいました。


そして今日は朝から児童館の公園へ行き、思いっきり遊んできました。


それなのに、もっと遊ぶんだ!!!


ってな具合で、家には入ろうとせず、


仕方がないので、近所をぐるっと一回りお散歩(--;


そして、ヒロはごはんを食べたらお昼寝でしょ。


それでもって、夕方はまたお散歩。。。


いいよね~ヒロはお昼寝して体力回復してるもん。


もうヘトヘトですよ~私が(^^;


そんなとき、よく思います。


子どもは若いときに産むべきだった!


もともと体力はないほうですけど、子育てには体力が必要ですね。


やっぱり三十路を超えてるとつらいですわ(--;


(私だけ!?)

昨日の新聞に「通販生活」 のチラシが入っていた。


私は一度も「通販生活」を買ったことないのですが、


チラシを見ていたり、CMを見たりすると


ちょっと買ってみようかな?なんて興味を持ったりします。



通販生活2005年秋号の表紙はシャワポワ選手


お金かけてるなぁ~と思ったけど、


それよりも気になったのは、年間購読している人数です。


2005年8月5日現在で 1158583人!!!


愛読している人、多いのですね~!


そして、このカタログって1冊180円。


年間購読で720円(割引なし!?)。


2年契約で1280円と少し割引になるけれど


単純に計算すると年間で


1158583×720=834179760








8億3417万9760円!!!






確かにカタログに有名人を使ってお金はかけている。


送料も込み。


でもなんだかすごい額だなぁ!!!


と驚いてしまいました。


こんなこと計算してる私って意外に暇なのね~(^-^;

ヒロちん、2歳のお誕生日まであと1ヶ月になりました!


あっという間ですよねぇ~しみじみ。


そろそろ2歳のお祝いについて考え始めなくては!


当日は夫も仕事を休めるそうなので、楽しく過ごせるといいなぁ♪


っていうか、夫も親バカですよね(^-^;



ところで、お箸っていつから使い始めるものなのでしょうか?


ヒロは思いっきり手づかみで食べているし、


大人がお箸を使っていても興味を示していないので


お箸を使わせるのはまだまだ先でいいかなぁ~と思ってます。


ですが、お友達の子どもでヒロとお誕生日5日違いの子がいるのですが、


その子がお箸を使って上手にごはんやおかずを食べるのです。


使っているお箸は、知る人ぞ知るエジソンのお箸(↓)という子供用のお箸。



エジソンのお箸 ブルー



2歳前にしてお箸!?


それどころか、使いこなせているなんて・・・。


もう、びっくりです。


みんなどんなもんなんでしょうかねぇ。できるのかなぁ?


まっでも、ヒロはのんびりペースで行こうと思います^^

日曜日の新聞を見てはじめて知ったのですが、


「こそだてママ・マーケット」なるものを


サイバーエジェントさんがやっているらしい。


どんなものかというと、


子供服のおさがりを物々交換するサイトとのこと。


サイトはコチラ→こそだてママ・マーケット


どのような仕組みなのかはサイトをみればわかるのですが、


私なりに簡単に説明してみます。


子供服には値段はなく、2着出品すれば1着と交換ができる。


取り扱う子供服のブランドを限定。


洋服の状態(しみ、汚れなど)はママ・マーケットでチェックし、


合格品のみホームページに掲載される。


子供服は運送会社が取りに来てくれる。


このようなかんじですが、


こそだてママ・マーケットを利用の際には、


送料が集荷・配送とも525円かかり、


商品の配送時に1着あたり525円の交換手数料がかかるのです。


ちょっと割高だなぁと思うのは私だけでしょうか?


ネットオークションをするよりは手間がかからない・・・という便利さが


ウリのようですが、


もうちょっと安くならないと利用できないなぁと思う私です。

金曜日はDPT(三種混合ワクチン)の追加接種に行ってきました。


注射前の先生の問診では、ヒロは私の膝の上でおとなしくできました。


(口の中を診るときはやっぱり泣きましたけどね^^;)


そしていざ注射・・・。


チクンっとしたら、「うえ~~~~ん(><)。」と大泣き。


DPTは痛いらしいんですけど、注射後もしばらくぐずぐすしていました。


でも「がんばったね!」とシールをもらったら


ぐすぐすしながらも、シールをはがして私の膝に貼っていました(^-^;


というわけで、無難にやり過ごすことができました。


ですがちょっと気がかりなことが。。。


前回(3回目)接種した翌朝、ヒロは38.0℃の熱を出しました。


熱はその日のうちに下がったし、


接種部位が局部的に腫れたりはしませんでした。



〔DPTの副反応〕


稀にみられる副反応


一番多いのは接種部位の腫れやしこり。

2回目、3回目と回を重ねるごとに腫れやしこりが出やすくなる。

3回目では約半数の子にみられるが、自然に治るそうです。


注意が必要な副反応


まれに、接種後24時間以内に発熱することがあります。

38℃以上の熱が出たときや、

ひじから手の先まで広範囲に腫れていたり、

腫れた部分を痛がって泣いたりぐずったりしているときは受診すること。



前回の発熱は副反応だったのかもしれません。


なので今回も熱が出るかもしれないのでちょっとドキドキでした。


前回熱が出たので、今回は接種部位も腫れるかもしれないと


先生に言われたので、さらにドキドキ。



そうしたら、


案の定、熱が出ました(><)。


夜中に39.3℃まで熱が上がりました。


腫れは接種部位に少しみられるがさほど気にならない程度。



さすがに39.3℃も熱が出るとヒロもつらいのか目を覚まして


私のおなかの上に頭を乗せて私の顔をみながらボーっとしていました。


そしてときどき、「ママー」と呼ぶんです。


う~~~っ、かわいそう(><)。


アンパンマンの「お熱とろ~ね」を貼ってあげようとしたけれど


臭いがイヤなのか、得体(?)が知れないからなのか、


貼るのを拒否(--;


冷やしたタオルも嫌がるので結局何もせずに


いい子いい子しながら過ごしました。


明け方、熱が下がりだしたら


ヒロは楽になってきたようで少し寝ました。


そして朝になって熱を測ったら、37.5℃になっていました。


前回熱が出たときは病院へ連れて行ったのですが、


解熱鎮痛の坐剤(アンヒバ50)を処方してもらっただけ。


土曜日で病院は午前中で終わりだけど


熱も下がったし、腫れもひどくないし、


もう峠(?)は越したかなと、この日は1日家でのんびり過ごすことに。


さすがに熱が出てつらかったのか、ヒロはたくさん昼寝をしていました。


そしてあまり食欲もなく・・・。


いつもの食いしん坊はどこへ?と心配でしたが、


それでもお茶はたくさん飲んでくれたのでよかったです。



そして日曜日。


ヒロは完全復活!


食欲もモリモリ、元気いっぱい暴れまくっていました(^0^)。


心配してくださった方々、どうもありがとうございました!



ところで、熱が出ると汗が出るものと思っていましたが、


高熱を出しているヒロは汗をぜんぜんかいていませんでした。


復活した今は汗をすご~~くかいています。


これってどうなんだろう???

昨夜、ヒロが発熱しました。

39.3度まで上がったので、つらそうでした・・・。

予防接種の副反応かもしれません。

とりあえず朝には下がってきたので、今は様子をみています。

2歳前後の子どもの反抗期・・・。


やっぱりみなさん経験されているようですね。


みなさんコメントどうもありがとう!



そして私が出した魔の2歳児への対策は・・・



今はひたすら耐え抜くのみ・・・でしょうか(´ー`;



ホント、このごろはスーパーにも行きづらいので


今週末は夫にヒロを見てもらって


まとめ買いをしてこようと思います。


天使のたまごさん のコメントにもありましたが、


生協の宅配などもいいかも♪と思いました。


そんなわけで昨夜は、宅配系を調べていたり、


1週間の献立を考えていたら寝るのが遅くなってしまいました。


だから今日は寝不足です~(><)。



今日の午後はヒロを予防接種に連れて行きます。


またまた、お疲れモードになってしまうことでしょう。。。


でも、がんばって行ってきますね^^

今日も朝からあーあー、んーんー、キーキーのヒロちん(><)。


ママはお疲れっす(´ー`)ハァ~。



ところで、今晩はサンマの塩焼きでした。


サンマのおいしい季節になってきましたね^^


しかもお値段尾98円ナリ~庶民の味方★


いつもは大根おろしをつけるのですが、


今日は久々にしょうがにしてみました。


これもまたおいしいですね(^-^)v



そして、今晩は3尾焼きました。


なぜなら、この前2尾買ってきて私とヒロで1尾をシェアしたのですが、


ヒロがたっくさん食べるから(もっともっととうるさい)


私の分がほとんどなかった・・・(T_T)。


だから今日は一人1尾。


ヒロはほとんど1尾食べました。


それでも足りないと、もっともっとと欲しがっていました。


恐るべし、ヒロの食欲・・・(^-^;

ここのところ、ヒロは毎日キーキー言っている。


自分の思い通りにならないと泣いて暴れてたたいてくる。


そしてものを投げつける。


昨日はTVのリモコンを投げつけられて顎に当たり負傷(><)。


そして目をたたかれて、一瞬ピカッって光った。


激しくたたいたらコンタクトレンズ、割れるっつーの(--メ


スーパーではカートに乗るのを拒否し、あちこち走り回っているし、


本屋さんに行ったら、もう収集がつかなくなってしまった(--;



外で暴れまわったら、即退場!



ってなわけで抱っこして移動しようとするのだけれど


このごろはおとなしく抱っこされてくれない。


抱っこしても暴れて身をよじり下に降りようとし、


それができないと私の顔をたたいたり引っ掻いたり・・・。


本気で痛い(><)。


どんどん力も強くなってきていて押さえつけるのも一苦労。


この前の週末は夫が休日出勤だったから


私も休めなくて、本当にイライラした。


なんだか毎日怒ってばっかりだしさ。。。



週に1回くらい託児所に預けてみようか?


と夫と話したのだけれど、それもなんだかなぁとためらってしまう。


でも、これから先ますますエスカレートしてくる思われるヒロの反抗。


我慢の限界が来たら、私とヒロ、お互いのために託児所もありかと思っています。


私の堪忍袋の緒、切れやすいからね~。


ヒロが託児所に行く日は案外近いかも(^^;



2歳に近づくとこんなにも荒れまくるものなのでしょうか?


ああ、なんとか無難に乗り切る方法はないのでしょうか???