日曜が終わってしまい、
三連休も残り1日...

時間、とけるとける🫠


土曜日は、習い事dayですが
無理矢理歯医者をぶちこんでいます。

息子は、歯並びいいね〜!と言われるんだけど
娘は3歳過蓋咬合を指摘されており
プレオルソで1期矯正中です。


1期矯正は顎の成長を助け
歯が綺麗に並ぶようにするための
土台をつくるためのもの。

矯正装置の使用だけでなく、
口腔筋機能療法(おくち周りのトレーニング)が通常セットですが、そのために週に1回通えない😇...となり、我が家はプレオルソのみで治療を進めて早1年。


最初は痛い😣って感じだったのですが
まぁ〜一年たてばさすがに慣れますね!
矯正装置を広げた後は毎回痛がりますが💦


それで本日は一年ぶりのレントゲンだったのですが
歯が抜け始めてからの顎の広がり具合...
すさまじい!!👀✨


ちゃーんと広がってるし、
歯の向きもまっすぐに!!

深さも改善されていて、浅くなっているし!

やっていない場合と比較はできないので
実際普通に成長しても少しは顎広がったかもしれませんが、噛み合わせの深さが改善されてるのはプレオルソのおかげかな?と。
それにプレオルソしてると物理的に鼻呼吸になるし指は咥えれんしで...


装置代だけでそれなりな歯並びになるなら
安いもんよね?と、出っ歯で苦労した私は思う....🫠


ちなみに1期矯正は
顎を広げるだけじゃなく
顔貌もよくなるらしい(顎がない子にならないとかね)

あと私の取引先の歯科医によると
トレーニングをやったらなのかな?
姿勢もよくなるらしい。

さらに鼻呼吸で深く呼吸できるから集中力が高まる
など、色々メリットがあるそうで、、、


それでいて、2期にいっても1期分はたいてい差額ひかれるのでお得なはず!

結局顎が広がってなかったり
習癖が改善されていないと
抜歯したりとか
後戻りしてしまったりとかするらしいし。



歯科医療はもはや完全に
予防医療の世界...!



このプレオルソに出会ったのは
取引先の(最先端技術を惜しみなく導入している)歯医者さまの情報のおかげです🙇
知らなかったらきっとやってなかったし、詳しくなれなかったー!



⭐︎


今日は保育園時代の仲良し3人組で
花火🎆をしましたー🌟


楽しかったみたい♪