ようやく息子の熱がおさまりました

夜泣きもスゴイし
散々な正月だったなァ...



しかも1/6の朝には治癒証明を取とりにいかないと園にもいけないしね笑
我が家、実家パワーほぼゼロ夫婦
帰省なしお年玉なし実家からの野菜米なしの
正月のね
お金の出具合っいたらね

正月なんてアピタやイオンで買い物したら
あっという間に7千円w(しかも一日分ぐらい)
ちょっとお寿司を、、肉を、、となると
すぐ7千円ぐらいいってしまう。
しかし今日、カネスエにいき1週間分買い込んで
13000円なり。(お菓子ジュース含む。朝昼夜すべて)
カネスエこそ正義...
朝から爆混みでした💦

というか、実家に帰らない、旅行にも行かない🟰
3食家で食べる🏠
主婦に休みはないってこのこと

で、なんかいつもと違うもの食べたいなー!
と思い、正月から
スパイスカレー🍛作りにハマっています!
基本はSBのレシピを参考につくりました!
にんにく、しょうがチューブを入れて
※大人はクミンも
みじんぎり玉ねぎを炒めて
なすとひき肉(野菜や肉はその時あるものでOK)
カレー粉大さじ4
塩小さじ1/2
ソース大さじ1
ケチャップ小さじ2
水150cc
大人→ガラムマサラ、チリペッパー
超簡単にできるスパイスカレー

カネスエで冷凍のナンも売っており
合わせて食べるとよりお店味!
上記レシピ割とドライなので
汁っぽくしたい方は分量調整を
私にとってスパイスカレーは
青春の味✨
大学時代にバイトしていた
スープやさんのキッチンスタッフが
ネパール人で
賄いが365日カレーだったのです🍛
子供用のオリエンタルカレーの方も
子供達は美味しいっていってました😌
ドライっぽいので、カレーは少し目に盛り付けるのがコツ

実験してないからわかんないけど
たぶん子供用固形ルー1〜2かけらを刻んででも
美味しい気がする🧐
スパイスでもなんでもないけど笑
肉とたまねぎがあれば
無限に錬成出来るので
ある意味節約で、かつ手抜き料理だと思ってます。笑
いよいよ明日でお休みがおわる!!
悲しい...
