家族会議後1日目...

私→5時起床

起きて驚愕、何もやっていない。
家の中、ごちゃごちゃ...
ご飯もたいてない...

昨日、夫2時まだ起きてたよな?
昨日の会議なんだったんだ。

とりあえず片付けて
準備して〜

6時半に娘が起きてきた
「昨日6時半に起きるって約束したから」
そしてせっせと準備を...(園の体操教室の準備など←予定は自分で覚えてるみたい)

比べてメンズたちは💢
ちっとも起きてきやしない!!💢💢

叩き起こしたけど
いい加減にしろよ...

なぜに仕事以外はそんなにポンコツなんや?😇
(はたして仕事もできてんのか疑問ですらある!!)


とりあえずなんとかこなして
子供たちを送ってもらった💨


家の中ピカピカで、夜ご飯も疲れた状態でいつもより早めに仕事スタート!






なのに仕事は終わらないまま17時半をむかえた。

お迎えにいき、その後は
皮フ科へ

なぜなら
GW中娘たちの乾燥肌が悪化して
夜ボリボリボリボリ、、、

そのうえ、息子はとびひと同時に水イボを患っていたが
掻きむしったせいで悪化。広がる。


とりあえずいま、薬は
娘→リンデロン
息子→ロコイドをつかっていたのですが

どうにもこうにも効かない。

しかも、、、

来年5月にはおさまるのに、どんどん悪化していく😇今いっている医者は良い医者なんですが、ずっとよくならないのでやはり餅は餅屋ということで皮膚科へいくことにした。


そこは私がかつて
謎のじんましんで1年間通っていた皮フ科
くそ混んでいる。
小児皮膚科、アレルギー科とあったので受診したが


GW明け初日
それはそれは病院に入りきらないほどの人だかり


結局病院おわったのは20時よ😇
子供たちを制御するのがほんと大変だったわ。


とりあえず先生が一言

「これまで重度の乾燥肌と言われていたって?でもパっとみたかんじアレルギーありそうだよね。(一目でわかんのかーい)まぁ、アトピーと乾燥肌は似ていて重なり合っている人もいて判断が難しいし、治療は同じなので、心配してわざわざアトピー性皮膚炎です、と言わないお医者さんもいるんです。

実際アトピー性皮膚炎かどうかは、関節にでているか目に出ているからなどがあり、、、
子供さんは見たところ関節や目にでているので軽度のアトピー性皮膚炎ですね。

これまでの治療法は一番簡単で続けやすいものだったと思います。うちに病院をかえたからって激的によくなるわけじゃないけど、まず薬のアプローチを変えてみましょう。前の病院と違うとこがあるとしたら、根気良くやってもらいたいので顔を覚えるほど通ってもらう」

ちなみに、ロコイドと保湿剤のまぜまぜは
水イボ部分にぬると増えてしまうらしい。
(前の医者で言われなかった)

水イボは数が増えると自然治癒しか方法はない。。が、薬をもらえた。


ということで、
新しいステロイド(自費)
非ステロイドとヒルドイドローションの混合(メイン)
水イボの薬

を夜ぬってみた。


久々にボリボリがない夜...!!

しばらく様子見。
でもほんとに今年は悪化しているよ😱

疲れた...