最近、親の元に帰りたいと思ってしまう←
ダメ母なわたし...
定期的にくるメンタルダウン⤵️です!笑
親の元にいるときは本当に楽だったなぁ...

一家離散したのに楽だったと思える日がくるとは...(笑)
振り返れば貧乏だったけど晩年は楽だったなぁ。
やはり動ける人(主フ業してくれる人?)が2人いると、全然違うよね。子供たちが社会人になったから生活費助け合いでもゆとりが出てきたのもあったし。
当時でもわりと夜ご飯作ってたけど
それこそ趣味は料理です。
なんて時代もあったのですが...
今や、料理?全く好きじゃないけど!!
この豹変ぶりは結婚詐欺だな。笑
最近、思うんですよ。
というかずっっと思ってるんですけど
こんなこと言ったってしょうがないし
自分で選んだ道だから
しょうもないことなんだけど
妊娠してから、今日まで
本当に....毎日疲れている😢
なんで私ばっかり?と思ってしまうことが日々ある。実際には私ばっかり、ではないことでも。
たぶん家の中に
比較対象(夫)がいるからなんだろうけど
ハッキリいって良い彼女じゃなかった私は
まったく彼氏に尽くせない女であった...。
社畜でもあったし...時間ないし....
それが結婚してからは
サポート業務が当たり前....
立場逆転。
結婚して7年ぐらい経つけど
やっぱり結婚生活は向いてないと思うな...。
正直いって😢
だって、なんも話し合ってないけど
ご飯つくるのはどんな時でも私で当たり前で
平日は子供の面倒も家事も私で当たり前で
それは私がいくらお金稼いでるとか関係なくて
土日にスーパー行くのも私の仕事で
365日朝6時に必ず起きてご飯作って
それも全部当たり前のことで。
平日の朝は保育園の準備から送り迎えまで全部私なのは当たり前で
仕事終わってからこっちはずっと家事育児してるのに、たまに早く帰ってきた夫は「疲れた、休ませろ」といい、先にご飯を食べたり、スマホしたりするの当たり前...。
「子供たちをお風呂に入れて」というと
「お腹いっぱいですぐに動けない」と夫はいう。
私のがご飯を後に食べたからそれは同じなのに。でももう20時だから。私が風呂に入れる。そして歯磨きして寝かせる。
これが当たり前の生活...。
とにかくそんな毎日は疲れる。
本当に疲れる。。。
子供は可愛いし、子供には私よりも幸せになって欲しいなら、子供のためなら疲れてても宿題みるし勉強教えるし絵本だって読むけど...
それを自分の母は当たり前にやってきて
本当にすごいと今なら思う。
母はよく
結婚してよかったことは
こどもが3人産まれたことだけ、といった。
その気持ち、とてもよくわかる。
でも本当は尊敬と思いやりを持ちながら
あたたかい家庭を築きたいんだけど
なんで自分ばっかりと思っているうちは
無理だよね。
夫もなんで自分が主力で働かないといけないと思っているのかな?仕事終わったら好きにゲームさせろって思ってんのかな(実際しとるけども)
私は前のように自信を取り戻したくて
仕事を頑張ろうと思っても
「旦那さんがいるから、お金は安くていいだろう」と謎の話を持ちかけられたり
フリーランスといったら謎の副業扱いされて
完全にランクダウンしているし...
真っ当な広告業なんですけども...
住民税も国保も全部払っとるがな...
実際仕事が詰まってきたら詰まってきたで
「なんでわたしばっかり(家事育児もしてて)夜中まで仕事しているのに、夫は食器すら洗ってくれないのか?」と思ってしまうし
言い訳なんて大嫌いだったけど
もうほんと、何やるにしても
気力体力削がれていくというか...
良い方向に働かないんですよ😢
どうすれば毎日が楽しくイキイキと
昔のような気持ちで過ごせるか
模索するのですが
なかなか難しい。
夫の生活を変えることはできないので
自分が変わるしかないんだけど...
わかっていてもイライラしてしまう💔
イライラしたくない!!
