ご訪問ありがとうございます!

4歳👧&2歳👦を育てる
フリーランスママのmisaです☀️

キラキラしていない方の
フリーランスママの日常をお伝えしています(笑)


\​ヒトメタからの復活/

お盆休み
ついにヒトメタから復活しました😭

いや〜本当に缶詰で辛かった💨

そんなわけで本来の
予定を遂行するために
静岡へ行きました!!








花火です!!



花火がやりたいがために

一族の長宅にお邪魔しましたが...


義母様が

ちょー花火やってましたがな😆笑


夏らしいことが楽しいのは

60過ぎたって変わらないってことですね照れ


物怖じしない息子は大興奮!

ビビリな娘は音と煙にやられてました、、

この性格の差〜!!



いまって

煙が少ない花火

なんてのが売っているチュー

おもしろかったな❤️







さわやかでハンバーグ食べたかったけど

88分待ち

え?ディズニーランドですか?笑

そのため諦めて帰った。




はま寿司で勘弁してもらいました💨





  さて、フリーランスのお盆休みとは


「フリーランスはいつでも休めそう」

そんなイメージを持つ人も多いかと思います。


ところが私の現実としては

「フリーランスは全然休めない」

のです(笑)


フリーランスといっても

色んな職種のフリーランスがあるわけですが...


たとえば社長業なら

仕事の日と休みの日の垣根がないのは

当たり前なのかもしれませんね。


一方で私みたいな

業務委託タイプの場合。

私は基本的にBtoBのため

一般企業に合わせて仕事をする形をとっています。


そんなところに

「フリーランスなんだから

お前の休みなど関係なくスグ仕事しろ!」系の

お客さんが1人でもいた場合

休みなんてなくなるのは想像に難しくないと思います。

値段がどんだけ安くても、デス。

だいたい値段安い=要望が多いはイコールですし。



かといって平日も休めないわけで...。

基本的に平日に会社から連絡きますので😅


そんな状態がここ数年続いてるのですが...

なんか、今回のお盆でプッツンとなって。



仕事ができる人は

即レスするとか

フリーランスなんだから

連絡きたらすぐやらなきゃとか

嫌な仕事でも

紹介だと断りにくいなぁとか

我慢してきたけど


いや、そんな要望すべてすんなり叶えられるほど

お金は潤沢でしょうか??


それに、会社で働いているときは

「お客さんをコントロールすることも仕事のうち」

だったのに

※今より仕事量多いのに休みはちゃんとあった。


立場が弱くやったからか?

気持ちまで弱気になっていたことに気づいて😅


サスティナブルサスティナブルな昨今ですが

働き方も持続可能でないと続かないし

せっかくのフリーランス

(やむを得ずではあるものの)

なのだから

理想を追い求めるべきなのでは?と。


これからは

休みは休みとする!

営業時間もキッチリ決めて

作業効率とコスト管理を徹底する...!

いままで適当だったのがいけないのですが💦


私の現状の目標は会社を大きくしたいとか

そんなんじゃないので

こんなこと目標にしちゃうけどさ😅


無理してるところから

さらに無理することはできないので

ここらへんで見つめ直そうと思います。


下半期は

持続可能な働き方の

仕組みを作ること!!

これを目標にします★