4歳のゆる知育
最近!
▼
▼
土曜☀️AM
英語教室
年少のときは3人だった教室も今や5人。
講師は安定しないけど、子供たちのメンツは固まっているので、だいぶ馴染んでいるよう。
本日の単元
I have 〜
最近、宿題を自分からやるようになった

大きな進歩です!!!
最近の宿題チェックした感じだと
天気は覚えている。
あと、絵を見てSad、hungryなどは言えるっぽい。
how are U のリターンもだいぶ豊富に。
ちゃれんじの英語と
ビースタジオをやってて思うことは
2歳の今ぐらいにDVDで体のパーツやったなー
▼
3歳ビースタジオで体のパーツやる(単語)
▼
4歳ビースタジオで体のパーツやる(センテンツ)
のような感じで
なんやかんや
繰り返し繰り返し
やっていくのがわかってきた

理解も深まってきてるかなーと!
土曜PM
帰宅後は
ちゃれんじステップ
うんこドリル💩(たしざん)
を自主的にやっていた。
ひらがな
数字
アルファベット
簡単な足し算
時計
がわかれば小学校で大幅にずっこけないよね...??
カタカナは真剣にやらせてないので今後の課題かなと思います。
足し算、概念は理解してきたのか
最近は「100円で好きなお菓子かっていいよ!」という、、スーパーでのお菓子選びにハマっており😮💨
現代では100円じゃ大したお菓子買えないんだけどさ、、笑
この前は99円分のお菓子を選んで(もちろん手助けした)
自分でお支払いしてめちゃくちゃ満足げなかんじで楽しそうにしてた。笑
たぶん、こういうやり方が一番
実用的で役立つ算数だよね😆笑
スーパーは結構使い方によって
勉強になると感じる。
算数もそうだけど
英語教室のあとだと
野菜をみて「Its a 〜」
アウトプットしてるし
そんなこんなで娘は私的に結構頑張ってるのですが
問題は息子よ!
当然、0歳から保育園なので
ちゃれんじもやってない。
家ではYouTube見てる時間も多く!!
息子にも、もっと絵本読んだり
英語教えたりしたいんだけど
なんせ時間が🤣💦
不公平だよなーと思いつつ
体は一つしかないので

息子が年少になったら
やっと保育料がなくなる(保育予備費も!予備費だけで毎月7000円かかっている)
ので、習い事に回せるだろう...と思っていますが🤣
でも習い事も×2だもんね、、?
もちろん宿題も×2...
くもんの体験にもいきたい!
体、2つほしいよ😢
こどもの勉強のこと書いてますが
本当にいま勉強しなくちゃいけないのは
この私だ!!笑
スキルアップのため資格試験の勉強中!!
人生、勉強ばかりですな!笑
頑張りましょう!!