こんにちは😊
いつもご覧いただきありがとうございます!
保育園に入園してから
10ヶ月...
毎月毎月熱で5日〜7日ほど休んでおりますが
例に漏れず今月も息子👶熱でました。
39.9℃
もはやこれぐらいじゃうろたえねぇ。
しかも息子はめちゃくちゃ元気です。
仕事増やしたいと思ってたけれど、気持ちポキッと折れ気味...😇
娘も今週は園でのイベント盛りだくさんだったため、ブチ切れ。笑
熱があるのに元気な息子と
保育園に行けなくてブチ切れの娘が
家でギャーギャー騒いでいる。笑
カオス。
このまま、また2人とも1週間も家...??
それとも時差で1週間半もあり得る...
と思っていたのですが
我が園では、感染症対策が緩和の方向性で進んでおり、近々朝の検温がなくなるらしい。
そして、兄弟児でも熱がなければ(ほんとは抗原検査をしてほしいが矯正できないため)登園して良いということになった。
門で引き渡し。
マスクもなくなるかもなそろそろ...
もともと外遊びはノーマスクの園だけど。
長かったコロナももう終わりだなぁと感じる。
これだと、片方病児、片方保育園とか
息子だけ家なら仕事も少しはできるので
少しは希望が見えてくるかんじ😂😂
それにしたって、
毎月毎月よく風邪ひくなぁ🌀
しかも一回一回が長い!!😂
11月は風邪ひかないといいけどな😂😂
ねんしょうの娘はそろそろ
お昼寝がなくなるそう💦
毎日21〜22時に寝て
朝6時に起きるっていう
私とほぼ同じ生活スタイルを送っていますが
(自分の時間寝落ちしたらゼロっす)
お昼寝なくなったらどうなるんだろう!
早く寝るようになる...のかな?
ちなみに休みの日は昼寝しませんが
寝る時間はかわりません🤣🤣
朝、少しでも物音すると目を覚ますので
ランニングしたい時はランニングウェアに着替えて寝るっていう、、、
(5時ランしか無理)
子供はかわいいし成長は嬉しいのですが
自分も喜ばせたい今日この頃です🤣